
コメント

みにとまと
派遣で去年の9月に育休から復帰しました(^^)/
まず第一に保育園決めることですね。保育園が決まったら、次は派遣会社に連絡して復帰する就業先を探してもらいます。私は認可外保育園だったので、育休中から1ヶ月かけて慣らし保育させてもらって仕事復帰しました✌️
みにとまと
派遣で去年の9月に育休から復帰しました(^^)/
まず第一に保育園決めることですね。保育園が決まったら、次は派遣会社に連絡して復帰する就業先を探してもらいます。私は認可外保育園だったので、育休中から1ヶ月かけて慣らし保育させてもらって仕事復帰しました✌️
「保育園」に関する質問
昨日3歳の子が蕁麻疹が出て病院に行き診てもらったところ 原因は分かりませんでした。 保育園で食べたサワラか、ストレスでの蕁麻疹か… (私の勝手な想像です。) 病院で飲み薬を処方されました。 夜飲ませたら、朝には蕁…
育休明けに保育園へ預け仕事復帰予定です。 私が土曜日仕事、旦那が土曜日休みの場合、保育園へ預けることはできますか? もちろん、園によって違うと思いますが、参考にさせていただきたいです。 宜しくお願いします!
1歳児、発熱は下がり元気です。咳と鼻水が出ますが病院には連れてくべきですかね? 昨日、保育園から38.7℃で呼び出しあり。 帰宅して37.5℃。 元気だし、食べるし飲むし朝までちゃんと寝ました💤 今朝は36.5℃と熱は下がり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
☺︎
待機児童がとても多い市なので、申し込みの時に仕事の内容とかを提出しないといけないんですよ…
ということは、私の場合派遣に連絡して仕事を探して決まり次第保育園きてるってなりますよね?
でも待機児童多いため多分途中入園なんて厳しいと思うので…仕事決まっても辞退することになりかねないんですよね…
だから色々考えてたらどんな流れが一般的なのでわからかなって😭😭
みにとまと
就労証明書のことですか?就労証明書ならどの自治体でも提出するものだと思いますよ(^^)/
今派遣で育休中ですか⁉️育休中なのであれば、産休入る前まで働いてた就労先が復帰先ってことになると思います。実際は違いますが、あくまでも手続きのためなので。預け先が決まらなければ仕事も決められないので、派遣会社はこのやり方みたいです💡詳しくはmyさんの派遣会社に確認してみてください。
育休中でないのであれば、「求職中」で出すしかないかなーと🤔
☺︎
とてもわかりやすくありがとうございます😭💗
はい派遣で育休中です!
就労証明書に実際に働く派遣先の情報が必要なのだと思ってました!
派遣会社に聞くにもあまりにも無知すぎて何をどう聞いたらいいのかがわからなかったのでここなら気軽に聞ける!と思い聞いてみたところでした😊
手続き関係難しいことばかりで…
本当に助かりました!ありがとうございます!😭
みにとまと
いえいえ😊お役に立ててよかったです。
私も復帰前に就労証明書のことが心配で、派遣会社に電話して聞いたんです!実際復帰する就労先じゃないのに大丈夫なのか心配で、自治体にも聞きました!笑 仕事してるってことが証明出来れば良いので、就労先が変わったら変更届を出すよう自治体からは言われました。
手続き難しいし、仕事復帰するのも心配事が多いですよね。でも全て何とかなるので🤗頑張ってください‼️
グッドアンサーありがとうございました💖