
1歳半の息子がやんちゃで困っています。食事をばら撒いたり、怒っても笑ってしまう様子に戸惑っています。皆さんはどうしていますか?助けてください。
批判・中傷いりません。
1歳半の息子、、、大変😭
可愛いんだけど、可愛いんだけど腹立つ!こともあって、お手上げしたくなる。
ごはん座って食べないし、座って食べなくてもいいんだけど、
いらなくなったら、手でぐちゃぐちゃにする。
下にばら撒く。
気に食わないと水もお茶もジャーーーする。
ご飯もばら撒く。
いや、お茶はよくジャーーーして遊んでる。
怒っても笑ってる
真剣に顔見て話すけどすぐふざける
伝わらない。悔しい。悲しい。もどかしい。
皆さんどうしてますか?
助けてください😭
- Buu(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

ラッチ
わかります!うちも、お腹いっぱいになったら手でぐちゃぐちゃにしたり、投げたり。だから、その兆候があればすぐさげます!
そしたら、泣いたり不機嫌になって伝わってるみたいです。
で、しばらくしたら、また出します。
立って食べるのはたまにあるけど、まあいいかと開き直ってます😆

ゆうまま
ぐちゃぐちゃにする前に下げて、お茶もこぼれないようにストローマグにする。
いらないなら泣こうがわめこうが下げて大丈夫だと思いますよ😌
汚されるの嫌なんで、すぐ片付けてしまいます😅
毎日大変ですよね💦
-
Buu
大人も一緒に食べるようにしていて、大人にも手を出します😭
汚されるの本当憂鬱です😭- 5月12日

はじめてのママリ🔰
うちの娘も
本を破ったり、お茶を床に投げ捨てたり、ティッシュとか食べられないもの食べたり、癇癪起こして泣き喚いたり、物投げたり、つねったり噛み付いたり、、、
可愛いですよ?でも勘弁してよ!って思います。
どこのうちもそうなんじゃないでしょうか。伝わらないし、理解できない歳ですから。宇宙人相手にしていると思って、イライラしますが、諦めて成長するのを待ちます😭
-
Buu
どこのうちもそうだ!
ってなんかありがとうございます💕
そうですよね!
理解できないから宇宙人だと思ってみます!🤣- 5月12日

Huis
うちもです〜😭好きなものはキレイに食べるからできないわけじゃないのに、食べる気ないと遊びます😅作ったものが食べられずにぐちゃぐちゃになって捨てるだけ…すごく虚しくなるときあります💦こっちも笑って許せる時と無性に腹立つ時とあってどうしてあげればいいかわからなくなります😔
今はきっとそういう時期だし、お皿自体をひっくり返したりしないだけマシなのかな…と思って諦めてます😥うまく食べれたときにめちゃくちゃ褒めてあげてます😊
-
Buu
褒めてあげることも大切ですよね!
ありがとうございました💕- 5月12日

退会ユーザー
大変な時期ですよね。。😭私も叱ったり怒ると笑われる時期ありました。なので怒って見せたりすることをやめちゃいました。余計に疲れるので。。
専門的な対応は分からないので
性格的にあまり子供にヒステリックにはなれないので1歳半くらいの時は好きにさせて無になって片付けてました。
2歳になった今でもいらなくなると遊ぶので強制的にご飯終了です。お腹空いてるなら食べるのかなぁ。。と思うのですぐにさげちゃいます💦
最近は意味が分かるようになってきたのかあまりしなくなりました。
食べる練習だと思い我慢。。と思いつつもけっこう片付け大変ですよね。。当時はイライラ通り過ぎてた気がして無心になってました。
-
Buu
双子ちゃんママなんですね✨
すごーい💕おめでとうございます‼️
2人目生まれたらどうなるのか不安です😭- 5月12日
-
退会ユーザー
そうなんです、妊娠中で😅一緒ですね。赤ちゃん返りもあるし、イヤイヤ期もあるし、大変ですよねー。。
ちなみに、娘は口にパンパンに入れて次に食べたい物があるとそれを吐き出して食べるクセがあって、悩みは尽きないですよ😩
お互い頑張りましょ!- 5月12日

ふじこ
うちも最近、自分で食べたい、手で食べたい、スプーンで食べたいが、わたしが食べさせてもべーです😔
壁も床も椅子もわたしもご飯だらけだし、そもそも量を食べられていないんじゃ、、、って感じです😔
わたしが一番イライラするのは、双子の片方がお茶を口に含んでべーするときですね😇
朝着替えた直後とか、このやろー😤ってなります。
大きい声でこらっ!とか言っちゃいますね、、、
そういうときは、ちょっと後むいて、きっと生理前なんだ、だから、イライラするんだ、と言い聞かせてなるべく落ち着くようにしていますが、まあ5秒後にはイライラしてますね😂
この投稿読んで、みんなお母さんは苦労している、って思うと頑張れます!!
ありがとうございます!
Buu
すぐさげちゃいたいんですが、
子どもの下げても大人のに手を出すんです😭