
27週の妊婦が自宅でNSTをしている際、張りが強く感じて心配しています。NSTの結果は産科に送られており、心配ならすぐに連絡があると思いますが、張りのレベルが気になっています。
NSTの見方がわかるかたお願いします💦現在27週、張りやすい体質です。40分つけて、50くらいの張りが一回、30くらいの張りが一回あったら、週数にしては張りすぎですか?💦
産科で試験的に自宅でNSTする機械を導入していて、実験台(というと変な言い方ですが)になってほしいということで家に持ち帰ってきて自分でつけて取ってみました。今朝、産科で助産師さんに教えてもらいながら試しにつけたときは、40分で20~30くらいの張りが2回で、弱い張りだから問題ないと言ってもらえて安心していたのですが、家でつけたら張りが強く…😭付け方の問題だったのか…なんだったのか…
いちおう家で取ったデータは産科に送られているようなので、やばそうならすぐ連絡くるとは思うのですが…💦心配です…ひとりめ切迫で入院して毎日NSTしていたのですが、数値の見方とか忘れてしまい💦わかるかた、この張りはどういうレベルなのか教えてください😭
- 🌃(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

POOH
それくらいなら張りはあるけど様子見っていう感じです。
弱いけど規則的に張ってる感じでもないですし、普段と比べて同じかそれ以下ならあまり問題ないです☺️

退会ユーザー
大体の目安です!
90くらいの張りが頻回にでるとそろそろお産も!と心配になるかもしれません😊💦いま10ヶ月で土曜日にNSTしましたが、張ってないかなーって思って30くらいでした!わたしはまだ30以上は出てなくて、子宮口も空いてなく赤ちゃんも下がっていないのでまだ産まれなさそうだねーって言われているところです☺️
お産の時は90どころではなくNSTの値は振り切れるって聞きました😊
50だと少しの張りになり、お産には繋がらない程度の張りだとは思うのですが心配なら相談してみてください!
-
🌃
画像ありがとうございます😭てんぱりすぎて自分で調べるのも忘れてここに助けを求めてしまいました😭💦元々張りやすい体質なので初期からずっと安静&張り止めのんでいて…💦50くらいなら、まぁ張ってるねぇ、しょうがないねぇ…てレベルですかね😭不安ですが、安静にしてつぎの健診まで様子見します😔
- 5月11日
-
退会ユーザー
張りが1時間に10回以上あるようだったら受診の目安と中期の頃に病院から言われたので40〜50くらいの張りが1時間に10回以上だと相談した方がいいかもしれません!気になって難しいかも知れませんが、張り止めを飲んでいるようですし、効いていると考えて少しリラックスしても良いかなと思います☺️
- 5月11日
-
🌃
一時間に10回だとやばいんですね😭今日は40分で2回なのでまだセーフのラインですかね…
ありがとうございます😭💓あんまり神経質にならないようにしたいです!- 5月11日
🌃
コメントありがとうございます😭張る感じは普段と同じくらいかなぁって感じでしたがいざ数値や時間をみると不安になってしまって💦夜はもうちょっと強く張ったりしてしまうときもありますが…とりあえず張り止めのんで引き続き安静にします😭
POOH
可視化されると気になりますよね😅💦
ひとまずはしっかり張り止め飲んで、お腹の張りに注意することが大事だと思います✨
🌃
そうなんです💦今回の妊娠ではじめてのNSTだったこともあり💦安静がんばります!
POOH
NSTも一つの指標ですが、お母さんの感覚も大事な指標なので、薬飲んでも張りがおさまりにくいや張りが強い、感覚が短いときは病院に相談されてください❗️
上のお子さんもいて大変ですが頑張って下さいね✨
あと、冷えと便秘も張りやすくなるので注意してくださいね❤️
🌃
はい😭昨日は張りが強くて、元々今日健診だったのでみてもらいましたがまだけいかん長などは大丈夫そうで…でも上の子のときも入院してるしそろそろやばいかなと思ってるので、覚悟を決めつつ毎日気にかけて過ごします😔ありがとうございました!