![ぴー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
上の子は楽で、2歳のイヤイヤ期で手がかかる。下の子は授乳が多く、上の子と遊べない。遊び方を教えてほしい。
あー😭
どうすればいいかわからないです!
おんなじ境遇の人アドバイスお願いします!
上の子はあまりに手がかからず、ほんとに楽な子でした!
2歳のイヤイヤ期で今とても手がかかっています…
下の子は抱っこを、ずっとしてないと泣きます…
ミルクも完母でそだてているんですが
ちょっとずつしか飲みません…
なので授乳回数がとても多いです😭
そのため
上の子と全然遊べてあげれてないです…
外で遊びたいんですけど…
まだまだ小さいので、外に出せれません
上の子は外で遊びたいので、スコップとか持ってきたり、
かまって欲しくて、ずっつきをしてきます😭
それに対しても腹が立つし、
上の子をどうやって相手しらいいかわかりません…
おすすめの遊び方などおしえてください
- ぴー🔰(生後10ヶ月, 4歳9ヶ月, 6歳)
コメント
![ぴぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぴ
うちも同じ月齢での出産になりそうで、そういった状況を想定してどうしようかと思っています😣
保育園に預けていたので安心してましたが、コロナで当分自宅で見ることにしたので😣
ネムリラの自動スイング機能があるものを購入しましたが、そういったものお持ちですか?どうしても上をかまってあげなくては、と思い買いましたが抱っこじゃないとだめとなると困りますよね😭💦
解答になってなくてすみません😭
![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆな
うちは全然回答になってないかもしれないですが、それが心苦しいのもあり、ミルクと母乳の混合にして、最終的にはミルク大好きになり、半年くらいで完ミにしてしまいした💦
それの方が、しっかり上のことの時間も作れるので、、
あと最初2ヶ月くらいはおしゃぶり使ってました💦本人が嫌がるようになりやめました😅
-
ぴー🔰
私も ミルクやったんですけど、とりあえず置いたらなくで寝てくれなく…
おしゃぶりも吐き出してしまってしまいます😭- 5月11日
-
ゆな
そうなんですねー💦
うちも下の子の方が全然寝てくれなかったです、、💦
ベビービョルンのミニであとは生後1ヶ月近くは抱っこしてましたね😅💦
上の子優先って言われますが、できなくて難しいですよね、😭- 5月11日
-
ぴー🔰
なかなか上の子優先にできないので自分に腹が立ってしまいます… やっぱり抱っこひも購入してみます!
- 5月11日
![やな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やな
セカンド抱っこ紐(ベビーケターン)を買い足して新生児の頃は殆ど抱っこしながら上の子の相手をしてました💦💦
でも軽いからなんとかなりましたよー‼️抱っこ紐に入れるとすぐ寝てくれてたし✨
なるべく土日はパパと2人で公園行ったり、スーパー行ったりしてもらってましたね💦今はなかなか難しいかもしれませんが😣
下の子がベッドで寝てる間はなるべく上の子を抱っこしたり、スキンシップ多めで一緒に遊んだりしてました。
家事は極力しないで、ご飯もお惣菜や出前とかばっかりでした😅
-
ぴー🔰
そうなんですねありがとうございます😊
私も買ってみます!😭- 5月11日
ぴー🔰
自動スイングあるんですけどそれも気に入らないっぽいので…
困ってます!
数分なら下の子をホーチしても良いかなって思いますが…
泣きすぎて…息できなくて真っ黒になるのも怖いし悩みます。