
保育園に通っていない息子が言葉が出ず、ストレスが溜まっている。コミュニケーションが取れず、外出もイライラする。旦那は忙しく、息子の面倒を見ない。疲れが尽きない状況に悩んでいます。
もう発狂しそう💦
保育園に通ってない息子と毎日毎日同じような時間を過ごしてる中でまだまだ言葉が出ない息子。
何かを訴えたり指差ししながら あ!あ!と言います。
最初の方は答えてあげたりしてたのですが家事をしながらの時とか答えてあげられなかったりするとあー!!!と叫び出します。
もうその声も普通にあ!と言う声も耳鳴りがするくらい聞くのがきついです。耳がキーンってなります。
こういう時こそコミュニケーションを取ってあげる事で言葉も出てくるんだろうけどなんか疲れました。
外に出ても水溜りで遊ぼうとしたり道路に出ようとしたり抱っこを求めてきたり、、、それすらもイライラしてきます。
逃げ場がない。
今日を乗り越えてもまた明日が来る。
旦那は配送業なので休みなく逆に繁忙期。
元々自分の時間を大事にしたいタイプの人間なので息子の遊び相手になりません。てか息子が懐かない。
旦那がいても私にあ!あ!と求めてくるので旦那がいようと変わらない。
これいつまで続くんですかね。
- ひよこ(3歳1ヶ月, 6歳)

レイン
わかりますわかります!
うちもまさに今そんな感じです。
でもまだうちは保育園に行ってるのでまだマシですが(´ε`;)
連休中は本当に疲れました。
手を引っ張って連れていこうとするので、初めは一緒に着いて行くけど、だんだん面倒臭くなってしまいますよね!とにかく欲が強くて、お菓子やおもちゃ欲しい欲しいが凄くて催促ばかりしてます。。。
早く3歳くらいになると落ち着くかなーと思い頑張る日々です笑

ままり
うちも同じです。
行きたいところ、やりたい事があれば私の手を引っ張ります。言葉がでないので、指示はんーんーです。
最近はイライラして、どれー?💢と声を荒げてしまいます😅
そして公園に行っても、同じく歩かず抱っこばかり…歩くかと思ったら道路にでて、よその車を触りたがります…
とにかく手がかかります。
二人目も欲しいですが、この子が落ち着くまで、到底考えられません。
本当に落ち着く日が来るのか…
お気持ちすごく分かります。
回答になってなくて、すみません😭
コメント