
手づかみ食べが好きな子供に、柔らかすぎるおやきが作れず困っています。食べさせる方法についてアドバイスを求めています。
手づかみ食べの方が好きそうなので
野菜スティックやおやきを作りました!
かぼちゃが好きなので、
豆腐とかぼちゃでおやきを作ったんですけど、
タネが柔らかすぎてひっくり返せず😂
片栗粉の量を増やしてみたら、
もちもちしすぎて、喉に詰まらせそうで怖い😂
みなさんどうされてますか〜?
そもそも、まだ手づかみ食べが早いというのは
わかっているのですが、これじゃないと
食べてくれないのです…😭
すぐにべちゃってなっちゃうぐらいでも
仕方ないですかね😂
- はじめてのママリ🔰(生後6ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

ひかり
小麦粉や米粉で調節してます☺️片栗粉は使わないですね〜。
9ヶ月の頃にはパンケーキやおやきなども手作りしてましたよ😊

かーな
私も片栗粉で作った事があります!なんか餅みたいになってこわいですよね!😵😵
それからは片栗粉ではなく、小麦粉で作るようにしてます!
レシピで片栗粉でも小麦粉で代用してます
小麦粉のアレルギーなければ小麦粉のが良いとおもいます
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
そうなんです!
餅みたいになってしまって💦
パンとかそうめんとかは大丈夫なので
小麦粉は大丈夫ってことで
いいですよね😂?- 5月10日
-
かーな
パンそうめん食べれてたら行けますね!!😆
- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね!
小麦粉でやってみます😊
ありがとうございます🙇♀️💓- 5月11日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
小麦粉でやってみようと思います😊✨