※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あずみmama
お仕事

明日の在宅勤務日、保育園に預けてもいいか相談したいです。

在宅勤務、保育園に預けてもいいか相談するのはありでしょうか?

明日在宅勤務日なのですが、前回の在宅勤務日に子どもの登園を自粛させ家庭保育したら仕事がまるでできなかったです…

保育園で見てもらえるなら預けたい…

明日の朝一で保育園に預けてもいいか相談するのはありでしょうか?

ちなみに公務員です。

コメント

 ♡𝕄𝕀ℕ𝔸ℙ𝕆ℕ♡

保育士ですが、そこはお母さんの気持ちで決めたらいいと思います🥳相談したら在宅やのに…とかコロナ流行ってんのに心配ちゃうの?とか思う保育士いそうです…😓何も言わずに預けるのが1番かと🌷

  • あずみmama

    あずみmama

    たしかに相談したら相談したでだったら家で見ればいいのにって思われても仕方ないですよね😂
    ありがとうございます!

    • 5月10日
ママリ

厳しいですが個人的にはなしです。
私も在宅してますが、全く仕事にならないけど早朝や子供が寝てからなど工夫しつつやってます。
おかげで私は疲れでぼろぼろです。
まぁ会議とかない仕事だからできますが…。
でもそこは個人の考えなので…としか言えないですよね😓
あとは、保育園が自粛してくれと要請してないなら、いいと思いますが。

というか、明日のことを、明日朝一で相談というのはそもそもあまり良くないのではと思います。
うちは自粛に合わせて先生の数も減らしたりしてるので、急な変更はできない(休むのはできる)です。
せめて、金曜とかにした方が…と思います。

  • あずみmama

    あずみmama

    ありがとうございます。

    • 5月10日
ままり

明日は登園自粛される旨を既に伝えていらっしゃるのでしょうか?もしそうなら、当日にやっぱり登園させますという連絡は園にご迷惑が掛かるのではないかと思います💦
ゆうかさんが通わせていらっしゃる保育園の方針が分からないのでなんとも言えないところもありますが。。

お子さん2人いらっしゃって家庭保育は確かに大変ですよね。。だけど私も(子どもは1人ですが)在宅勤務×家庭保育になって既に1ヶ月以上経ちます。仕事の効率激落ちですし、会議も子どもが騒いだら何話してるか聞こえないしで散々ですがなんとかやってますよ~

  • あずみmama

    あずみmama

    もともと明日は出勤日で登園させるつもりだったので、休む旨は伝えていませんでした。
    明日どうするかもう一回考えてみます。

    • 5月10日
  • ままり

    ままり

    でしたら園は保育予定で準備されているかと思うので、預けるのであれば園には相談なしでよいのかなと思いました。「家でみれるんじゃ…」と思われてしまうのもお互い気まずいでしょうし。。

    • 5月10日
  • あずみmama

    あずみmama

    なるほど…
    確かにそうですね💦
    ありがとうございます!

    • 5月10日