
コロナの自粛解除時期について悩んでいます。
【コロナ厳重警戒いつまでされますか?】
3ヵ月になったばかりの子どもを育てています。
関東の人口の多い都市に在住しており、出産時からコロナが騒がれはじめていました。
現在我が家では大事をとって娘を連れた外出を一切控えており、一番最近のお出かけは約1ヵ月前の予防接種です。(短時間ですが日光浴程度に家の前に出ることはあります)
私見ですがコロナはゼロになると言うことはないと思うんです。
ある程度減ったら共存していくしかないのだろうなと。
その“ある程度”をどこで見切りをつけたらいいのか最近よく考えています。
我が家もいつまでも娘を室内だけで育てるわけにも行きません…。
お住まいの場所や家族構成で変わるところだとは思いますが、皆様はいつ「お子様の自粛あけ」の判断をされますか?
- うずら(5歳2ヶ月)
コメント

よっち
できれば、医療体制が整うまでは。。と思います。万が一感染した場合、病床がないとこと、自宅で服用出来る薬がないからです。
休校が解除されたら、ひとまず安心かな。。とは思いますが。。都心はまだ先そうですよね。
都心だとどこへ行くにも人がいて難しいですよね(泣)
出口戦略は経済面な所必要なのかもですが、今の医療体制では、第二派に耐えれるのかどうか。。不安ですね…

𖠋𖠋𖠋
前ほど毎週末公園行ったりしてわーっと遊ぶのは今年いっぱい控えます。
幼稚園は再開したら通わせますが心配でたまらないです😔
そしてなんとなく秋頃には幼稚園通えたらって思いますが、また冬が来てコロナやインフル等が流行ると怖いです。
はやめに予防接種できるようにならないかなって思ってしまいます😢
-
うずら
コメントありがとうございます。
いわゆる今まで通りの生活に戻るのはかなり先になりそうですよね😣
「あの時は大変だったのよ〜」って子どもに笑って話せる世の中に早くなって欲しいですね…😔- 5月10日
うずら
コメントありがとうございます
医療体制が整うまで…たしかにそうですね。今の医療が逼迫した状態ではコロナでなくとも病気や怪我がこわいですよね😔