
保育園に途中入園できるか、手続きはどうするか迷っています。
保育園のことについて教えて下さい😔
娘と3歳まで一緒にいたいな。と思っていましたが
コロナとかで旦那の収入が減って経済的な事も考え
保育園に入園させようか迷っています。
そこで…なにも知らない私に力を貸してください😔
保育園って途中から入園とかできるのでしょうか?
また入園したいと申し込み?する際には
電話するんですか?それとも市役所とか役場とかに
行くのでしょうか?
定員がいっぱいなのでなかなか入れないとききますが
保育園に入園させるためにはどういう手順で進めたら
いいのでしょうか😔
- はじめてのママりさん(3歳4ヶ月, 6歳)

さらい
空きがあれば入れますよ。

(^O^)
1番初めに、市役所に電話をして、書類を送ってもらうなり、もらいに行って提出する感じです。
途中入園もできますが、空きが出ないと入れないので、3歳まで入れない可能性もゼロではないかと思います😵

うに
途中からでも入れますよ!
まずは自治体の保育園課みたいな所に問い合わせをしてください。
入園までの流れは自治体によって若干違いますので
まずは聞いてみるといいですよ!

退会ユーザー
途中入園はできます!保育園に空きがあればですが、、
認可保育園なら、役所で手続きするので、手続きするための書類をもらったり、申請の流れを確認するために役所の担当部署に相談に行きます。
うちの市は保健センターに行きます!住んでいる市のホームページなどを調べたら出てくると思います。
認可外保育園なら保育園と直接やりとりをするので、まず保育園に電話をして見学などさせてもらう感じです。
住んでいる市には認可保育園と認可外保育園はどこがあるかとか、一覧も役所でもらえました!
ただ、お住まいの日によりますが今コロナの影響で登園自粛の園が多いかもです。うちは両親仕事なので預けてますが、在宅の方は自粛してもらっていますと保育園から言われました💦

🧸 (26)
まずは市役所の保育課などで話を聞くのが1番だと思います!毎月締め日があるのでそれを確認した方がいいとおまいます!
うちの市はなかなか途中入園は厳しい所なのですが、地域によっては入れるところもあるかと思います!
申請書を貰ったら、保育園に見学の電話をして、保育園を決めて書いて出す→点数制で入れるか否か通知が来るという感じです!
ただ、保育士ですが、私の園は特定警戒都道府県ということもあり見学は断りしている感じです💦
私の地域だと3歳児からだとかなり厳しいです。2歳児がそのまま持ち上がったりもしてるのでそもそも募集自体がないことも有り得るかと思います。
あとは、リトルんままさんの働き方次第ですかね🤭それも地域によって判断が違いますが、うちの市は夫婦のそれぞれの点をだし、低い方が子供の点数になるので、旦那が激務であっても、奥さんがパートなら入れないです😖💦基本フルタイム共働きじゃないと厳しいのかな?と😂
私は引越ししてきた時期の関係もあり、保育士ですが下の子は認可外保育園に入っています。認可は待機児童で、姉弟それぞれ別の園に通ってます💦

退会ユーザー
空きさえあれば、いつからでも入れます😊
申請の仕方は市役所で確認してください!
わたしは、まず申請の仕方を市役所で確認(HP等で自分でわかるようなら必要なし)、見学、申請、って感じでした。

はじめてのママりさん
まとめての返信ですみません💦
みなさんいろいろとありがとうございます!
助かりました!😭
コメント