※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
micki
子育て・グッズ

息子のトイレトレーニングについて相談です。アンパンマンのトイレ補助器とトイトレパンツを揃えるべきか悩んでいます。布オムツよりトイトレパンツの方がいいでしょうか?


トイレトレーニングについて質問です。
最近2歳7ヶ月になった息子がいます。
保育園に預けられないので、この在宅期間を利用しておむつを外す練習をしていきなければいけないな…と強く感じています。
ただ息子はうんちや、おしっこをしても教えてはくれないので、長丁場になりそうです…💦

ネットなどでオムツのはずし方は参考にしていますが、皆さんのこれがうまくいくよ!など最初に何を準備したらいいか教えて頂きたいです。

まず揃えようと思うのは、
1.アンパンマンのトイレ補助器(アンパンマンが好きなので)
2.トイトレパンツ(今の時点でいりますか?)

布オムツは0歳児のとき、また保育園では布オムツなのでありますが布オムツよりはトイトレパンツとかの方がいいのかな?と思いますがどうでしょうか?

コメント

deleted user

うちもあまり教えてくれない子でしたが、思い切って普通のパンツにしたら人が変わったかのようにトイレに行くようになりましたよ!

補助便座はあったほうがいいですけど、トレパンはどちらでもいいと思います!

  • micki

    micki


    普通のパンツっていうのは、私たちがつけるようなパンツですか?
    そうするとやっぱり漏れますよね😂

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    私たちが、、、になるんですかね💭普通の子供用のパンツです!

    おしっこの量が多ければ漏れちゃいますね。でも、トレパンでも結局ズボンまで濡れます。うちはトレパンでも普通のパンツでも濡れた感覚が気持ち悪いという理由で嫌がってたので効果ありました。

    • 5月10日
  • micki

    micki


    例えばトイトレ始めようと思ったら明日からいきなり布パンツに切り替える感じですかね?
    もちろん濡れるの覚悟ですが😂

    • 5月10日
  • deleted user

    退会ユーザー


    それもありだと思いますよ!それで成功する子も意外といます!

    • 5月10日
かんかん

トイトレのパンツだと濡れた時にオムツと同じような感覚になるみたいです!
なので普通の三重とかではないパンツの方が感覚分かるのですそっちがおススメです💕
おうちが濡れてもオッケーなら暑くなってきているし、布パンツに思い切ってしても良いかもです(^∇^)

  • micki

    micki


    そうなんですね!
    明日からいきなり布パンツに切り替えて…みたいな感じでもいいんですかね🥺

    • 5月10日
りんご

うちは真夏にやったので思い切ってノーパンにしたらすぐ取れました。
それまではうんちやおしっこも一切教えてくれなかったです。
もちろん最初は漏らすので、いつでもすぐ拭けるように、雑巾とアルコールスプレーを用意しました。
雑巾は洗って乾かすのもストレスになると思ったので、いらないタオルを切っといて拭いたらそのまま捨てるようにしました。
とにかく、親がイライラしないように準備しました!
ちなみに一番最初にトイトレパンツ履かせて、床に漏らさせるのが嫌だったのでその上にオムツ履かせて濡れた感覚を分かってもらおうと思ったら、普通にパンツにしてた上に全く気にしてなくて失敗しました😓

s.l

息子と同い年ですね。我が家では去年からゆるーくトイレに行くようにしてて…前月あたりから本格的にトイレに行くようにしています。私は保育園で、働いていたこともあり、いきなりパンツの方が漏らしてもすぐに取れるので、してみたのですが、濡れると気持ち悪いようでパンツ拒否になってしまいました…仕方がないのでトレーニングオムツにしてみましたが、出たあとは言うけど、出る前にはいってくれないです。普通のオムツと変わりません…全然進まないです(笑)

トイレにいったら少量でもおしっこでるようになりましたが、出る前に言ってくれないので、頻繁にトイレに誘わないと行けないので、大変です。遊んだりしてたらトイレ行くのも嫌がるので、オムツ卒業にはまだまだかかりそうです(笑)秋までには何とか…っと思っています。お互い頑張りましょうね。