※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あさ
家族・旦那

最近、娘が喃語を話すようになりとてもかわいいです。しかし、「きゃっ…

最近、娘が喃語を話すようになりとてもかわいいです。

しかし、「きゃっきゃっ」と娘が話していると旦那が「うるさいな〜」と言いました…。

怒った感じとかそういうわけではないのですが、笑顔でもなく真顔で言ったので…。
その時は2人で映画を観ていたので音が聞こえなくなるから言ったのかもしれません。
確かに、泣いているときなどは私も心の中でうるさいと思うことはあります。
でも口には出さないようにしています。
娘はまだ泣いたり、喃語などで意思を表現できなので、うるさいと言ってしまうのは娘の自己表現を妨げている気がするので…。

状況はどうであれ、私は旦那のこの一言がとても不快でした。
そこでみなさんはどのように感じるのか、教えて頂きたいです。

よろしくお願いします。

コメント

みゆ

3ヶ月の子にうるさいなんて言うようなら、もっとおっきくなってかまってかまってなったらどーなるんだろう…。
寝ててもテレビみててもなにしてても 「パパ!ママ!遊んで!抱っこ!」うちの子は今こんな感じです。
どう感じるかって聞かれると、うーん…
まぁ暴言は出ちゃうにしろ手は出さないように って感じですかね😓

K.S66

きゃっきゃっなんて今しか聞けないですし、うるさいとは思わないですよね...。
それでうるさい!って思ってしまうならばこれからもっとうるさくなると思いますよ💧
我が家はテレビの音なんて全然聞こえないですし、うるさいと思うなら娘さんが寝てから見たらいいと思いました。
成長してるって感じないんでしょうか?😞

ちょっと旦那さんのうるさいなぁ〜はナシですかね。

はじめてのママリ🔰

私もあささんと同じく、不快に思います。
「うるさいな〜〜🤣」
だと、「元気だな〜」って意味もあって良いんですけどね。

やっちゃん

うちの人はうるさい、むかつく、しつこい、腹立つ、あっちいけと普通に言います…

deleted user

私もその発言は不快ですね😣なきごえはともかく、喃語をうるさいと感じたこともないですし。
我が家も息子が遊んでいてスマホをいじる旦那に飛び付いた時に「痛いなぁっ💢」ってガチで怒鳴った時はキレました😩男って自分が何かしているときに邪魔されるとそんな態度取る生き物なんですかね‥

  • あさ

    あさ

    不快ですよね…。
    こんなこと聞くのもアレですけど、キレた時ってどんな感じでキレましたか??😅

    • 5月10日