
里帰り出産のタイミングについて相談です。家から40分の病院で6月20日に里帰り予定。早く産まれる可能性も考慮し、皆さんはいつ里帰りしましたか?38週での出産は多いですか?
経産婦さんに相談させてください!!
産む病院が家から40分の距離にあります!実家からなら5分の距離にあり里帰り予定です!
里帰りの日にちに迷っていて6月20日が予定で6月頭ぐらいに帰ろうかと迷ってます😰でも引っ越しやら子供と遊んでいる事も多く産まれるのも早かった場合陣痛きながら運転して病院も怖いなーって迷ってます😰皆さんどれぐらいで実家里帰りしましたか??38週ぐらいで産まれちゃう事って二人目は多いですかね😭💦??
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 6歳)
コメント

えるさちゃん🍊
陣痛来てるときに運転はやめた方がいいです😂
普通に危ないです💦
早めに帰っておいた方がいいと思います👍
早めに生まれてもいいような準備しといた方がいいかなと思います😊

みー
私なら遅くても1か月前には帰りますね。
37週以降だと正産期ですし、何があってもおかしくないですから。
2人目なら余計に早く帰りることを検討します。
-
はじめてのママリ🔰
そおなんですね💦早く帰る事にします!ありがとうございます😊
- 5月10日

Maddie
陣痛来ている時の運転はNGです。もちろんどんなに近くても徒歩もNGと言われました。
2人目早い人もいれば、遅れる人もいるようですね。
-
はじめてのママリ🔰
え!そうなんですね!知らなかったです!ありがとうございます😊
- 5月10日
-
Maddie
しんぱいですよね。
私は1人目が帝王切開だったので、次も帝王切開です。陣痛とか来てはいけないので、オペ日前に何かあれば、(夫が不在なら)即ファミサポさんに長男をお願いして、1人でタクシーで病院行きます。徒歩3分ですが、徒歩で来たらダメと言われました(笑)- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
そおなんですね😱そんなに大変なんですね💦その距離ならタクシー待つより歩いた方が早そうですけどね😰💦徒歩もダメはビックリしました😱
- 5月10日
-
Maddie
途中で何があるか分からないから、ダメって言われました。あまりに近いので、冗談で、車椅子で迎えに来てもらえるくらいの距離なんで…って言ったんですが…タクシー推しでした。- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
そおなんですね😱😱
うける🤣タクシー代のが無駄ですよね😰💦- 5月10日

mama
私は3人とも予定日過ぎで、3人とも
4時間以内の出産でしたが陣痛
来てからの運転は絶対に無理です!
旦那に運転してもらって病院に
行くまで助手席でシート倒して
陣痛来る度に頭抱えて車の振動と
陣痛が重なる度に気が遠くなるかと
思うくらいでしたから😵
里帰りはしたことないですが
正産期入る前には里帰りした方が
いいですよ😅
-
はじめてのママリ🔰
予定日過ぎたんですね!里帰りしなかったんですね!
私破水からでそこまで最初陣痛キツくなかったのであんまり大変な記憶なくて😰
そーします!ありがとうございます😊- 5月10日
-
mama
3人目は破水してからも楽チンでしたが
陣痛にもピンキリで動ける陣痛、
動けない陣痛とその時その時の
お産で全く違うので油断はできませんよ。- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
そおなんですね💦ありがとうございます😭!!油断せず気をつけます!
里帰りしなかったとの事ですけど結構大変でしたか?
私も一応は帰るけど早めに自宅に戻りたくて、、でも大変なのかなって悩んでます( ; ; )- 5月10日
-
mama
上の子が昼寝しないし赤ちゃん返りで
寝不足続きで結構大変でした😅- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
昼寝しないの辛そうですねー😭😭体力もたないですよね💦寝不足は一番私の中だとしんどいので想像するだけで😭💦
- 5月10日
-
mama
2人目のときは旦那も朝4時から
夜の9時まで仕事で家を空けて
ワンオペだったので
ノイローゼ気味でした🙌🏻- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
そおなんですね💦うちの旦那と似てます💦同じぐらいに出てって帰ってくるの7時とか8時です😰💦やっぱりしんどいですよねー( ; ; )
- 5月10日
-
mama
イヤイヤ期と赤ちゃん返りがダブルで
来るので余計に大変でした🙌🏻
旦那の義実家は飛行機か車で
片道12時間のところで私は両親
亡くなってて祖母しか居ないので
頼ることも出来ず尚且つ私自身
溜め込む性格なので🙌🏻- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
うちも若干イヤイヤ期に片足突っ込んでるので大変そうです😭赤ちゃん返りって常に抱っこ求めてる感じですか(><)?
それは確かに辛いですね、、😭頼れる所ないとしんどいですよね💦
私も溜め込むタイプなので今暴食しまくってて最悪です😭うまく発散できる人が羨ましいです😰- 5月11日
-
mama
抱っこだけじゃなくてお風呂も
着替えもオムツ替えもご飯やお茶や
お菓子を取ってあげるのも全部
ママじゃないとダメって感じです
うちの子は🙌🏻- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
えー!!そんなにだったんですね😭嬉しい反面大変って感じですね💦大変なのは一時なんだろうけど辛いですね😰
- 5月11日
-
mama
もう1年は赤ちゃん返りしてますし
イヤイヤ期は1年半です😅- 5月11日
-
はじめてのママリ🔰
えー!しんどい!笑
イヤイヤ期って自分も余裕ないと辛そうで😰うちの子言葉がまだ全然出てないので通じ合えない事多くて😭子育てって自分で決めて産んだけど大変ですよね。笑- 5月11日

ささみ
2人目、37週で産まれましたヽ(;▽;)ノ
私なら絶対に9ヶ月のうちに帰ります😢
陣痛来たら運転なんて無理なので尚更早めに帰るべきです😭
1人目も2人目も乗ってるのでやっとでした💦
-
はじめてのママリ🔰
37週だったんですね!元々お腹の張りとかあったんですか??
そおなんですね💦破水からであんまり最初から大変だった記憶なくて😰
ありがとうございます!- 5月10日

POOH
基本的には36週には里帰りの肩はしといた方がいいです😅💦
臨月にはいったらいつ産まれてもおかしくないです😓
私はチャリで10分位ですが、30週位から実家にいます😅
-
はじめてのママリ🔰
そおなんですね💦ありがとうございます!そんなに前から!
実家ってストレス溜まりません😰?一人目里帰りした時ストレス凄くてあんまり良い記憶なくて💦
生産期までに帰るようにする事にします!ありがとうございます!- 5月10日
-
POOH
ストレス溜まりますが、コロナの影響で旦那さんと別居が必要になったので早くからになってしまいました😅💦
今は旦那さんの休みの日は自宅に帰って家の掃除したり、子供と関わってもらって、子供のストレスを解消しています☺️
出産まではそんな感じでうちは行き来する感じです💦- 5月10日
-
はじめてのママリ🔰
そおなんですね😱💦家に旦那もいないで子供みるなら実家のが体の負担が楽そうですね( ; ; )💦
そおなんですね😊!私も距離があるけど帰って掃除などしたいのでそーしようかなって思いました🥺💕- 5月10日
-
POOH
旦那さんが自宅にいるときなら運転してもらえますし、早目に産院には電話すれば、40分なら許容範囲かなと思います✨
- 5月10日
はじめてのママリ🔰
わかりました!ありがとうございます😭