
授乳間隔をどうしたらいいか迷っています。授乳回数を減らすと胸が張るので搾乳すべきか、3時間おきにあげるべきか悩んでいます。
同じような状況の方やわかる方教えていただきたいです🙇♀️
もうすぐ生後2ヶ月で、母乳過多のため、完母でやっています💦
最近は、頻繁に母乳を欲しがることもなく日中は3〜4時間、夜は4時間はほしがりません。
既に2回乳腺炎になっており、あの激痛を味わいたくないため無理やり起こして3時間であげてます!
生後2ヶ月〜だと授乳回数も減ってくると思いますが、間隔をあけると胸が張ったりする場合は、自分で搾乳するのはだめなんですかね?😣
それともこのまま欲しがらなくても3時間おきにあげるべきなんでしょうか?
- R(5歳0ヶ月)
コメント

さま
おっぱい張って痛すぎるので私は搾乳してますよ😅
ただ、絞りすぎも良くないみたいなので、少し張りがおさまるくらいにしてますが…。

suzukoto
私も分泌過多です。
娘がブクブク太っていくのが気になって
最低でも4時間空けるように授乳しています。
幸い乳腺炎になることなく来てるので
おにぎり絞りか
自然に溢れてきてパットを何回も変えて分泌量が増えないようにしています。
分泌過多辛いですよね…
直母だと刺激されて沢山出てしまうので
搾乳かハードの乳頭保護器を使って
面倒ですがあげています。
参考になれば…
-
R
コメントありがとうございます
息子も既に5キロ超えていて、母乳だから大丈夫と言われても心配です。
なるほど!!
パットはそんなに頻繁に変えてなかったので、早速実践させていただきます!
乳首が短く、保護器を使っているのですが、空気が入りやすくガスがいっぱい溜まってしまい吐き戻しの回数が増えて直母に変えたばっかりでした💦
確かにより一層たくさんでてしまっている気がします。
乳腺炎予防で軽く搾乳しようと思います。- 5月10日
R
コメントありがとうございます😭
搾乳されてるのですね‼️
授乳間隔はどれぐらいであげてますか?😭
さま
今は、長いときは4時間とかあくことあります😅
でも、生後1ヶ月の時は助産師さんに3時間空いたら必ず授乳してあげてと言われていたので、その時期は3時間おきにはあげるようにしてましたよ!脱水になるみたいなので…😣
3時間おきでも母乳の量が多かったみたいで痛くなっていたので、痛くなったらその都度少しだけ絞ってました😅
さま
追記。
2ヶ月の頃も3時間おきでした。
R
3時間起きだったのですね!
脱水は心配なので、母乳外来で相談してみます!
詳しくありがとうございます😊