
宮城県(仙台市)在住の方へ。市からの問診票のフリガナ欄が小文字変換されるか不明で困っています。役所に問い合わせたら「小文字変換できない」と言われました。本当でしょうか?
宮城県(仙台市)にお住いの方に質問です。平成29年以降に産まれた方で市から渡される予防接種や検診等の問診票の氏名のフリガナ欄(名字、名前に小文字がある方)小文字変換なってますか?息子の名前にしゅん→しゆんになっていて役所に問い合わせした際『パソコン?システムメンテナンス上小文字変換できないんです』と言われ…本当なの?って思ってしまいます。
- やんちゃ小僧mama(1歳9ヶ月, 4歳9ヶ月, 7歳, 8歳)
コメント

もいもい
うちの子も小さい[ゆ]がつきますが、フリガナ欄は大文字になっています💡

kana*.
去年産まれた子どもも小さい「ゆ」が付きます!
最初問診票が届いた時大文字表記だし
母子手帳の証明欄にもフリガナの
記載がないので、え?大文字で戸籍登録された?
と思って区役所に聞きに行ったら
仙台の管理システム上
小文字も大文字表記になるらしく
嫌ならに自分で修正して使って貰っても
大丈夫ですよ~って言われました😣😣
せっかくの名前なのに嫌だし、
大文字で表記になるなら
一言事前に言えよ!って思いました😓
-
やんちゃ小僧mama
私も大文字で戸籍登録されたと思い2年半過ぎた今でも不安でした😭
事前に一言言って欲しいですよね😭- 5月10日

ぱんだ
先日、母子手帳交付の際にその話されました!
住所氏名が記入でご自宅に届きます📫ただ小文字が大文字表記になるんですよねーって保健師さん?が言ってましたよ!
-
やんちゃ小僧mama
そのような形で事前に言って欲しいです😭事前にも言われず、2年半過ぎた今でも不安ばかりでした😭
- 5月10日
やんちゃ小僧mama
コメントありがとうございます。息子だけだと思い不安でしたが、安心しました😭😭