![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母乳とミルクを混合で与えているけれど、母乳の量がわからず搾乳機を使おうとしています。搾乳のタイミングや保存方法について教えてほしいです。搾乳後の保存や温め方についても教えてください。
ミルクと母乳混合であげていますが、母乳の出てる量が分からなくて搾乳機使う予定で届き待ちです。
毎日使っている方、搾乳するタイミングや保存方法などおしえていただきたいです。
搾乳後、冷蔵保存ですぐあげる場合は哺乳瓶でキャップして冷蔵保存でも良いでしょうか?
冷蔵庫でだいぶ冷えてしまっていたらぬるま湯で温めてあげたほうがいいですよね?
色々教えていただきたいです。
- ママリ(3歳1ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![pepu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pepu
ほぼ毎日搾乳機使ってました!
私は母乳量が多くて吸い始めに飛ぶほど出てしまっていたので、おっぱい吸わせる前に搾乳してました!
あとは3〜4時間寝てくれた時とかにおっぱい張って痛い時にも絞ってました!
私は冷蔵保存の場合でも搾乳パックに入れていましたが、Pigeonの搾乳後に冷蔵できる蓋があるので、それならそのまま哺乳瓶で保存もOKかなと思います!
冷蔵した後もう一度あげる時はお湯で温めてました!
ママリ
コメントありがとうございます😊
キャップもあるなんて初めて知りました。
退院前に直測してもらった時は4グラムしか出なかったので、今もたぶんあまり出てないかもしれないので、様子を見て保存できるくらいの量出そうだったら購入したいと思います🍼