

ままま
おやつというより軽食をあげてくださいって言われたので、小さいおにぎりや、バナナやリンゴ、ホットケーキなどあげてました!
今は市販のおやつに頼りまくってます😂

オスイスキー
蒸しパン、ホットケーキ、ヨーグルト、フルーツ、せんべいなどあげるようにしてます!飲み物は牛乳です🤗
あれば焼き芋とか、じゃがいも蒸してあげたり、、
今は1日2回.午前午後とあげてます☺️✨

mama
うちは園に通っていませんが、
午前中はオヤツなし
午後は砂糖なしのジュースと
シリアルや野菜パンあげてます。
あとはフルーツです。

みそおにぎり
作らずに済むものなら果物とか、小さいおにぎりやスティックパンなんかもいいと思いますよ~*(^o^)/*♥

a.y.mama
アンパンマンのソーセージなど家にあればかまぼこなど
あげてます(笑)

moony mama
息子の通う保育園では、10:00は牛乳、3時に捕食でしたよ。
おにぎりだったり、マカロニをきな粉で和えたものだったり。お菓子というより軽食な感じです。
息子は、食事を食べ過ぎるくらいの子でしたので、休日はジュレやヨーグルト、果物をあげることが多かったですが。保育園では、給食お代わりしてきているといっても自宅ほど食べてないと思うので、しっかりとしたおやついただいてちょうど良かったようです

そら♪
その頃はおやつは、干し芋、食パン(味なし)たまにハイハインなどの赤ちゃんせんべいを食べさせていました。
乳幼児期の間食は、1回の食事で取りきれない栄養の補給なので、お菓子などの嗜好品ではなく、パンやおにぎりなどの炭水化物が良いと聞きにました😊

みー
干し芋、果物、ヨーグルト、蒸しパンですねー!4歳の娘も同じです😉
外ではお菓子にしてます😌
コメント