※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
子育て・グッズ

指しゃぶりで悩んでいます。2歳になる前に辞めさせたいですが、難しいです。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。

来月2歳になるのに未だに指しゃぶりをしています。
2歳になる前に治さないと歯並びに影響が出るのでどうしても辞めさせたいのですが、癖がついてしまってるのでかなり治すのが難しいです。
同じように、指しゃぶりで悩んでいた方いますか?どうしたら辞めてくれるのか、アドバイスいただけたら嬉しいです。お願い致します。

コメント

まるきち

3歳までには自然と指しゃぶりしなくなるから大丈夫と保健師に言われましたが4歳までしてました!でも4歳頃自分でやめようとするようになりなくなりました!周りの友達を意識するようになったからだと思います。ちなみに歯並びは悪くありません。吸いだこができるほどでしたが。

  • み

    回答ありがとうございます😊
    2歳までにはみんなやめさせてるかなと思っていたので、少し安心しました。自分からやめてくれたら嬉しいですよね!注意してもやめてくれないので、出来るだけ指しゃぶりをしないように気を引いて、今のところはこのまま様子をみようと思います。

    • 5月9日
ちゅりん

うちもまだ吸ってますが気持ち前歯二本前に出てる気がします。「ちゅっちゅだめ」「手!」というとやめますが秒で吸います💦
逃げて隠れて吸ってる事も多々...
うちは苦いやつつけたり色々試しましたがダメでした🌀
3歳ごろまではいいと言われても歯並び不安になりますよね!!

  • み

    回答ありがとうございます♪
    注意すると手を引っ込めたりするので、悪いことっていう自覚は多分あるんでしょうね😔

    指しゃぶりの様子見てると指がシワシワになるくらいたくさん吸ってるので、このままいくと出てくるんじゃないかなと心配してます😢。 

    私も苦いやつ試そうか迷ってました😂うちの子もきっと効かないと思います笑
    ちょこちょこ注意しながら様子みたいと思います💭
    何かいい方法見つかったらまた教えてください😌♪

    • 5月9日
  • ちゅりん

    ちゅりん

    そうなんですよね。
    ダメって自覚はあるけどやめないんですよね💦
    一日何十回注意してるやら...
    シワシワなってます笑
    寝る時は必ず指しゃぶりしません!?うちは少し吸わせて目が閉じてきたあたりで指を抜くとそのままなしで寝てくれる事に気づきました!
    こうやって少しでも指しゃぶりの時間減らして出っ歯になるの防ぎたいと思ってる母です😅笑

    苦いやつは一瞬苦そうにしてもそれを全て舐め切って兵然と吸ってます笑
    母はどうしても出っ歯気になりますよね!お互い頑張りましょう😭💕

    • 5月9日
のの

私自身の話ですが、4歳まで指しゃぶりしてました!
記憶もあるのですが、歯医者さんでものすごく怖めにこのままだと出っ歯になるよと言われたのが衝撃で自分の意思でやめました!
4歳で辞めたのですが、出っ歯にはならず歯並び良い方だと思います^ ^

  • み

    回答ありがとうございます♪
    歯医者さんから言われると効果ありそうですよね笑! 大きくなっても指しゃぶり治らなかったら歯医者さん連れてきます😂!

    • 5月9日