※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まこ
雑談・つぶやき

なんで、こんな涙出るんやろ…話す相手も居らんし…寂しいんか😢旦那はふざ…

なんで、こんな涙出るんやろ…話す相手も居らんし…寂しいんか😢旦那はふざけたことばっかり言うてくるし…真面目に話ししたいのに😢なんでこっちばっかり頑張って、出産のこととか、入院中のこととか、切迫早産にならんか。とか考えて言うてんのに…なんでゲームばっかり…ちゃんと話し聞いてよ…

コメント

み

大丈夫ですか?💦
話聞いてくれないとしんどいですよね😭

  • まこ

    まこ

    正直、しんどいです。辛いです。今すぐにでも楽になりたいです。

    • 5月9日
まめ

大丈夫ですか?今妊娠されてるんですか?☺︎
良ければお話し聞きますよ。

  • まこ

    まこ

    コロナになって、在宅ワークで、ギリギリまで寝てて、保健センターとかの人には朝7時には起きてます。とか、そんな嘘ばっかりなこというて、これから生まれるのに、保育園の送り迎えとかで、はよ寝ないといけないのに、まして2人の親になるのに、ゲームばっかり、仕事行ってた時も、ギリギリに起きて車で出勤。俺だけゆるされてる。とか、お前は先ねとけ言うけど、あかりで寝れへんのって言うても、目閉じたらいい。とか、こっちは音もうるさいし、朝方まだゲーム。友達とオンラインゲームばっかりして、本当に自分気まますぎて、子供本当に育てていけるのかって。1人目の時も、ちゃんと育てる。とか一丁前に言うてたのに、結局、ほぼゲーム。

    • 5月9日
  • まめ

    まめ

    下にコメントしてしまいました( ; ; )

    • 5月9日
まいみ

悲しいですね、不安で仕方ないのにゲームって、、、お気持ち分かります💦
こっちが真剣に言ってもふざけてたりゲーム優先だったりうちも同じです。
妊婦になんて思いさせるんでしょうか。
真剣に話し手を聞いてくれるように仕向けるしかないですね😔

  • まこ

    まこ

    私は今話す相手さえいないし、いても保健センターか、市役所の人のみ、保育園は休園で、そんな電話で話しても長くなるので、友達も、みんな育児に忙しいのに、こっちをなんやと思ってるのか、本当に謎で。

    • 5月9日
えな

わかります!うちの旦那も話聞いて!というと、聞いてるよーといいながら、ゲームしています。ゲームしながら話なんて聞けないし、この人に言ってもダメだ!と思って、親や友達に聞いてもらったりしています。

  • まこ

    まこ

    ゲームしながら話ししてるって、それ聞いてないに入りますよね😒何様って感じです。

    • 5月9日
りんりんりん

うちもそうです。。。私ばっか考えて真剣に考えてくれない。
諦めてますがむかつきます

  • まこ

    まこ

    こっちばっかり真剣に考えても、無意味ですよね😒考えても無駄って思います。

    • 5月9日
さま

うちの旦那も妊娠中同じでした😣
不安しかない、私の体調が悪くてもゲーム。
気持ちで乗り切れるよ〜。なんて簡単に言ってきて。
もっと話聞くくらいしてもらいたいと思っていました😢

  • まこ

    まこ

    保健師さんも、市役所の人も、話を聞くことが1番いいって。もちろん、育児するのも父親の仕事ですが。でも、ちゃんと話し合いはしたいですね。

    • 5月9日
あおい

うちの旦那もゲームばっかりしてました😭
話しかけても返事がから返事なのでストレス溜めたくなくて話すのやめて友達とかに話していました。。
友達と電話や、自分の趣味や読書とかをしてストレスをためないようにできるといいですね…!😭

  • まこ

    まこ

    友達とかが、1番わかってくれますもんね😢友達はみんな経験してて、出産経験ない人でも、優しく声をかけてくれて。それだけで心の支えなのに。

    • 5月9日
アッシュ☆ママ

旦那への怒りと呆れと悲しさと…いろいろな気持ちが入り交じって不安定ですよね。

出産後ですが、うちもゲームばっかりで、私の怒りが爆発しました。

怒りをぶつけたことで、娘が起きている間はゲームをほとんどしなくなりました。

気持ちをぶつけてみるのも良いかもしれません。

  • まこ

    まこ

    ぶつける。かぁ、もー最初から話し合いできてたら、こんなことには😭

    • 5月9日
まめ

そんなにゲーム三昧なんですね…
うちの夫も携帯アプリでゲームしてますが、短時間でも「良いね、自由な時間があって。だったら洗い物とか子供の相手とかしてよ」とイラッとします。
まこさんのご主人は何よりもゲームが第一なんですね、ご家族の事よりも、ご自身の睡眠よりも。そしてゲームしてるからギリギリまで寝てお家の事何もしてくれなくて、まこさんの苦労を知らないからこそ思い遣る気持ちも持てない。
でもどこか後ろめたさがあるから保健センターでは嘘をつく。
…辛いですね…
子供ができても変わらない姿を見るとガッカリするし、父親としての自覚はあるの?と不満も募るし、一人で育ててるみたいで苦しいし悲しくなるし。。
そしてこらから2人目もお生まれになるのに、不安でしかないですね。。
在宅で家で仕事されるとこちらは仕事が増えるし、邪魔しない様にって子供の気を引くために体力的にも精神的にも凄く疲れるのに。

ご主人は息子さんと遊んでくれたり、少し家事を手伝ってくれたりするんですか?

また別の方へのコメントで「友達もみんな育児に忙しいのに」と書かれていますが、だからこそ子供が寝た後の大人だけの時間にLINEでビデオ通話でお茶会(お酒飲みながらの友達もいます)したり、日中に子供達も交えて(大人の会話どころじゃないですが)ビデオ通話したりも楽しいですよ!コロナで友達に会えない今、友達の存在ってこんなにも大きなものなんだと本当に感じています。寝る時間はいつもより遅くなりますが、でも心が満たされるというか、気持ちが健康になった気がします。
お友達とのタイミングがあえば是非お勧めです☺︎

  • まこ

    まこ

    私も早く産んでお酒飲みたいです😭旦那は、仕事終わって即ゲーム。本当あり得ないですよね😒主婦はニートでもないし、ずっとゴロゴロ寝てるわけではないのに。😒
    産んですぐ、ちゃんとした母親になれるわけないのに😒

    • 5月9日
  • まめ

    まめ

    仕事終わって即ゲーム、、
    本当、主婦は年中無休だし、母親は24時間営業ですもん。オンもオフも無い。
    だから仕事の時間とそうじゃない時間がハッキリしてる夫達は、仕事が終われば自分の時間なんですよね…

    • 5月9日
  • まこ

    まこ

    そーなんですよね…男の人は産むこともない。自由に会社の人とか、友達とかで、すぐ会える。でも、私らは、会いたい友達でさえ会えない。真剣に話ししたいのにできない。土日もゲーム。

    • 5月9日
まめ

話をしたいのにゲーム…
まこさんのお話を聞いてるだけでも虚しい気持ちになります。
その状況が続いていて話もできないのなら、私だったら気持ちが抑えられなくなってゲーム捨ててしまいそうです。

  • まこ

    まこ

    話すだけでも妊婦は、情緒不安定にならないって、保健師さんも言うてくれたのに。でも旦那の妹もヤバいらしくて、それどころで、私の話しは聞いてもらえない…妹さん昨日腕切って救急車に運ばれたらしくて。

    • 5月9日
  • まめ

    まめ

    ええええ???!大丈夫ですか???
    妹さんも勿論心配ですが、気持ちが追い込まれてしまうと怖いっていう事に、ご主人に気付いて欲しいです。まこさんの話きちんと聞いて欲しい。

    • 5月9日
  • まこ

    まこ

    旦那の妹は元々うつ病らしく、今回が初めてぢゃないみたいで。もちろん、妹さんが大事。それでも、あなたは家族とか話す相手おって、会社の人とか友達とかと話せてるくせに、なんで奥さんの、私と話をしてくれないのか、ずっと順位が、私下の方っぽくて。1番は自分の親、2番は、友達や会社、3番が、私に聞こえて。私は毎日何やってるんやろって。

    • 5月9日
まめ

ご主人が親御さんを大切になさってるのは良い事だと思いますが、まずは自分の「家庭」から守っていかないと。。
優先順位…そんなのがご主人の中にあるのがまず許せないですが…
きちんと時間を作って話したいとご主人に持ちかけた時、どんな風に対応されてしまうんですか?

  • まこ

    まこ

    子供もできて家族になって、母親とも、離れて暮らしてるのに。なんで、私は言いたいことがあればその都度言うたり、ノートに書いて病院に相談したりしています。私があまりにもお姑や、向こうのおばあちゃんにまで言うたら気分悪い、ここまで自分の息子❓孫❓の悪口言われて気分良くないって。もちろん、今2人目できて、お腹も大きくなって大変で、正直こっちにも向いて欲しい。ただ、こっちが真面目に話したところで、あー。うー。とか、んー。とか、あとはほぼ無視が多いですね。

    • 5月9日
まめ

上の空な返事や無視…酷いですね。。
お姑さんにも相談されてるのにご主人の態度は変わらないのですか?

  • まこ

    まこ

    ゲームやめや。とか軽くしか言わないんで、本気で怒ったことないんで、効き目ゼロです。むしろマイナスで。

    • 5月10日