お金・保険 持続化給付金の特例では、限度額は一律100万円ですか?それとも売上合計金額と差額分が限度になるのでしょうか?どなたか教えてください。 持続化給付金についてです。去年開業してます。 特例が適用されるため、それに基づいて計算します。 この場合給付金の限度は100万円になるのでしょうか。 もしくは去年の売上合計金額と(50パー以下になった月の売上との)差額分が限度となるのでしょうか…?💦 特例の場合は限度は一律100万…なのでしょうか? 無知でお恥ずかしいですが、どなたかご教示くださいませんか🙇♀️🙇♀️ 最終更新:2020年5月9日 お気に入り 開業 給付金 はじめてのママリ🔰 コメント まい 大変でしたね💦持続化給付金は、基本は差額分が支給で、100万が上限になるかと思います! 50万差なら50万支給、150万差なら100万支給って感じになるはずです🥺 5月9日 まい 法人化してたら200万が上限ですね🙇♀️ 5月9日 はじめてのママリ🔰 本当にありがとうございます😭😭ご回答くださる方がいらっしゃってすごく安心しました💦 やっぱりそうなりますよね😣 去年開業かつ年間売上100万は超えてなければ、給付額も100万近くにはならない…ということでしょうか💦 2019年12月に開業した事業者さんとかも、貰える額に差が出そうな…😱 色々疑問が多く……吐き出させていただきました💦すみません🙇♀️ 5月9日 まい 売り上げ100万超えてなくて、今年の売り上げ次第では100万近くにはならないですね💦 個人で事業するのはもともとリスクも承知の上になるとは思うので、私はまだ補償があるだけマシだと思ってます💦足りないでしょうが…。。2020年に開業した方はもらえないので2019年の内に事業しててよかったと捉えるしかないかなぁと思います😭 5月9日 おすすめのママリまとめ 出産・給付金に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
まい
法人化してたら200万が上限ですね🙇♀️
はじめてのママリ🔰
本当にありがとうございます😭😭ご回答くださる方がいらっしゃってすごく安心しました💦
やっぱりそうなりますよね😣
去年開業かつ年間売上100万は超えてなければ、給付額も100万近くにはならない…ということでしょうか💦
2019年12月に開業した事業者さんとかも、貰える額に差が出そうな…😱
色々疑問が多く……吐き出させていただきました💦すみません🙇♀️
まい
売り上げ100万超えてなくて、今年の売り上げ次第では100万近くにはならないですね💦
個人で事業するのはもともとリスクも承知の上になるとは思うので、私はまだ補償があるだけマシだと思ってます💦足りないでしょうが…。。2020年に開業した方はもらえないので2019年の内に事業しててよかったと捉えるしかないかなぁと思います😭