
イヤイヤ期で疲れているシングルマザーが、子供の泣き叫びにイライラしてしまい、ストレスが溜まっている悩みです。休みの日も預けたい気持ちでいっぱいで、辛いと感じています。
イヤイヤ期疲れました。
ただの愚痴です・・・。シングルマザーです。
気に入らないことがあると、泣き叫んでほんとにうるさい。
私もイライラして怒鳴って、さらに泣いての繰り返しで悪循環。頼れる人も近くにいないからストレスしか溜まらない。
可愛いと思うのは寝てる時くらいで、起きてる間は可愛いと思えません。
休みの日も誰かに預けたい気持ちでいっぱいです。
自分に余裕がないのも、子供に嫌い怖いって言われるのも、イヤイヤ期が長すぎるのも全て辛いです。
疲れた。
- ゆう(7歳)
コメント

(๑ ́ᄇ`๑)
毎日おつかれさまです😊
イヤイヤ期辛いですよね…
成長過程と自分にいい聞かせてはみるもののこっちも人間だから共感できる範囲もありますしね😨💦
私は怒鳴るのも疲れたので泣き叫んでるときは好きなだけ泣かせてました😂

310
あと少しです!頑張りましょう😭そう思って今までいろいろ乗り越えてきました!
まだまだイヤイヤ言ってますが、以前より落ち着いてきましたよ𓇼
私は3月と先月が本当にやばくて…児童相談所に行こうかと思ったくらいです…
ですが、今になりこちらも少し慣れてきたし、娘も少しづつイヤイヤが良くなってきてて、あぁ頑張って良かったって思ってます😭✨
-
ゆう
月齢が近いので励みになります!私も児童相談所に相談したいくらいです・・。行く勇気も無いですが😓落ち着く日を願って辛抱します😭
- 5月8日
ゆう
泣かせてると疲れたのか、諦めなのか、放心状態にならないですか😓?イライラするのも怒鳴るのも疲れますよね。
(๑ ́ᄇ`๑)
放心状態になったり落ち着くのでそのときに抱っこしながら〇〇が嫌だったね。って共感するようにしてました🤔
泣きじゃくってるときはどんなに共感しても耳に入らないですよね…
ゆう
耳に入らないですねー。こっちの声も聞こえてないくらいのレベルです💦わたしももっと抱っこしたりギュってしてあげようと思います😓
(๑ ́ᄇ`๑)
私もそうですがこっちがイライラしたりヤキヤキしてると余計癇癪やイヤイヤが酷くなるので落ち着いて対応できない時はもう距離置いてしばらく放置。これが一番でした!
先の見えないイヤイヤ期。気づいたら終わってるイヤイヤ期。きっと今が一番辛い時期ですよね。また辛いときはここで吐き出してください☺️
(๑ ́ᄇ`๑)
ちなみにこんなことを言ってる私は児相に電話して相談したこともあります。
そんな私でも乗り越えれたのできっと懐かしいなと思える日が来ますよ😌
ゆう
同じくこっちがイライラしてる時は全く収まりません。わかってはいるんですが・・。相談されたことあるんですね!私は相談したくてもする勇気もないのでママリで聞いてくれる方がいて助かります。
心強いお言葉ありがとうございます😭ここ数日本当にキツかったので、ありがとうございます⭐️