
コメント

ゆきんこ
2歳半で2語文が出れば良いみたいですよ😊先日、保健師さんに言われました。
娘もまだ宇宙語で、意味ある単語も少ないです💦💦
家でも外でも、意味不明な言葉を叫んでます🤣

うるしー🐻
宇宙語、酷くはないですがよくしゃべってます。
うちの子も少し前まで(それこそ2歳3ヶ月のときは)二語文出てませんでした😅
焦った方がよいのかとおもいましたが、たしか見た基準が2歳半とかだったので、まだ焦らなくていっかと思ってました。
そもそも、二語文ってどんなことを話せばクリアなの?とも思ってました💧
2歳4ヶ月過ぎて、突然話すようになりましたよ。
「テレビ、つけて」とか。
「せーの、アンパンマーン!」とか。
二語文じゃないかもしれませんが💦
なので、焦らなくていいのかなぁと思ってます。
-
ぬっしー☆
2語文だと思います!😄
2歳半かぁ…不安です。- 5月8日
-
うるしー🐻
ほんとに、突然話し出しますよ。
いつものように宇宙語話してるなーって聞き流してたら、「え?今、テレビ、つけてって言った?!」ってなりました。
ちーにゃそさんのお子さんもきっと突然話すときがくると思います😊
ちなみに二語文話し始めても、宇宙語は続きます…😂
うちの子は、単語はちーにゃそさんのお子さんほどは話せませんし、どこから習得していくかはその子その子でそれぞれなんじゃないかと思います😊- 5月8日
-
ぬっしー☆
ありがとうございます!
- 5月8日

ひろリン
急なコメント失礼します。
私の娘3才2カ月ですが、2語文ないです…
友達のお子さん挨拶をはっきりと言いますが、娘はいいません。
アンパンマンが好きでキャラクターの名前を数個はっきり言えるだけです。
好きな事は、パズル、お絵かき、ブロック遊び、タブレットで英語の歌を聴きながら口ずさむ事です。
-
ぬっしー☆
どこかで相談してますか😳?
- 5月8日
-
ひろリン
1才半の検診で指差し、積み木重ねて出来ずに再診になりました。
保健師さんと相談したのですが、年配の方で言い方が決めつけた言い方をして凄く嫌な気持ちになったのでその後は相談してないです。
保育園でもおしゃべりはゆっくりですけど問題なく登園してます。
家では自由に遊ばせてます。
1日中英語を聴いてますので、英語での数字の読み方やABCの歌は唄います。- 5月8日
ぬっしー☆
意味不明な言葉、キツくないですか😭精神的に辛いです😅