※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まっちー
子育て・グッズ

自宅で日中過ごす場所について、バウンサーと布団の使い分けについて相談しています。

里帰りが終わり、自宅に戻ってきました。
夫は日中仕事のため、私と息子2人の生活が始まりました。

自宅には、以下の3つがあります。
❶リビングにバウンサー
❷リビングと続きにある和室に敷いた布団
❸寝室に設置したベッドインベッド

日中過ごす場所としてはどこが適切なんでしょうか?

今は、バウンサーか布団に寝かせています。
バウンサー使用初日は、何時間もそこで寝ていましたが、その後はぐずった時に乗せてもあまり効果は感じられなくなりました。

バウンサーは、長時間の使用は骨によくないという話を聞いたことがあり、できるだけ布団に寝かせるようにしていますが‥

みなさんは、どのように使い分けしていますか?

コメント

deleted user

バウンサーに長時間寝かせておくのは心配ですし、わたしなら2にします!
お布団だとママがしんどい時に一緒に横になれますし、オムツ替えのしやすさ、赤ちゃんの背骨にもよさそうなので😊
わたしは退院後はずーっと寝室にいました笑
夫婦のベッドとベビーベッドをくっつけていたので、自分はベッド、子どもはベビーベッドに寝かせていました。

  • まっちー

    まっちー

    アドバイスありがとうございます。
    やはり、バウンサーは骨によくないと聞きますよね。
    バウンサーは一時的に使うようにします◡̈

    • 5月10日