
寝るときに足腰を使ってベッドの壁にくっつく体勢で、首や顎が疲れて心配。枕の位置を変えても改善せず、楽な姿勢なのか不安。
寝る時いつも足腰使って上にグングンと進んでベッドの壁にくっついてしまいます。
たまにコツンと頭ぶつけてます。
そのせいで首が疲れるような体制になります💦
顎が上がってて首が大変なことになってしまっています💦
首を痛めてしまうのではないかと心配になります。
楽な姿勢になるよう何度も直しますがグングン上にあがり首がおかしな事に…
それが本人にとって楽な姿勢なのか?
でも見てて心配になります…
そうならないよう枕をベッドの真ん中に近いところに置いて寝かせてますがあまり意味ないようです。
語彙力がなく文章がおかしな事になり読みにくくてすみません💦
- もえか(31)(5歳11ヶ月)

はじめてのママリ
私のところも全く同じです😅
何回直してもすごい上にくるし、首の反り具合すごいです笑

たけのこの里
私のところも全くそうです!
上に上に蹴って上がって行くばかりか回転していくので、ベビーベットの柵によく頭をコツンとしています😓
コメント