※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐹
雑談・つぶやき

私の務める縫製会社では県と国からの要請を受けてマスクを作って出荷し…

私の務める縫製会社では県と国からの要請を受けてマスクを作って出荷しています。今後夏過ぎた辺りまで医療用ガウンの出荷も加わります。
このご時世仕事を途切れるとこなくさせて貰えることに感謝なのですが1枚1枚全て手作業(製品作り検品袋詰め出荷)何十万枚も。
社員が何百人何千人といる大きな会社ではありませんしそのほとんどが50代オーバーの女性です。
私は検品と出荷の担当をしていますが何十人が一斉に仕上げたマスクをたった10人ほどで出荷まで終わらせます。今日出社すると連休中に作られたマスクが天井まで積まれていました。絶望しましたね明らかに10人で終わる量ではないので。手が足りないです。検品に携わる人はGW中も内職しました。メーカーが休業してるとはいえ以前から予定にあった製品(ブラウスやスカート)の出荷もあります。
毎日毎日あっぷあっぷですアラサーの私でこうなのですから他の人はきっともっとキツいと思う。立ちっぱなしなので。
一見楽そう簡単そうに感じますが「清潔」というイメージのあるマスクを扱ってるので神経は尖らせて心身共に疲弊します。どんどん来る縫い上がりのマスク地味で果てしなく続く作業です。「お国のために笑」なんて言いながら頑張ってます。
どうか医療従事者の方は勿論の事ですが他にもこうやって陰ながらちまちまと頑張ってる会社や団体が全国にあるんだと思っていただけたらなぁと…
アベノマスクなんていらねぇ!笑給食当番かよ笑
なんて耳にしますがちょっとだけでも見方が変わってくれればいいのになと願います。

コメント

deleted user

いつもありがとうございます😊

急に需要が増えたから大変ですよね💦

求人は募集してくれないんですか?😵😵

  • 🐹

    🐹

    ありがとうございます
    ハローワークには出てるんですけど
    年に2人くらいしか入ってこないので😂
    辞めてく人の方が多いです😅

    • 5月8日