※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たいようさんさん
子育て・グッズ

4月下旬に男の子を出産しました。GW明けでも保育園は自粛で休ませています。下の子の面倒が見れず、眠いです。朝5時に起きて授乳し、1時間後に上の子が起きる。続くとしんどいです。

4月下旬に男の子を出産しました
GW明けでも保育園は、自粛とのことで
休ませてるのですが
下の子がいると上の子の面倒が見れないのと
ものすごく眠いです😭😭
朝5時に起きて息子の授乳
そこから1時間ぐらい起きてるので
寝るまで様子み
自分も寝れるとおもったら上の子がおきる...
これがずっと続くとなると
しんどいです...

コメント

いちご みるく

我が家も去年はそんな感じでした!
夜中に覚醒して2時間くらい遊び出すこともありました😂
1歳過ぎてようやく下の子も6時まで寝てくれるようになりましたが、夜中は何回か起きます。
うちは上の子は今年の4月から年少ですが自粛中。
それまでも保育園に行ってなくてずーっと上の子も家で見てますが、もう慣れました💦
基本、昼間は下の子放置です。どうしても眠いときは自分だけ横になってます。2人とも上に乗ってきたりして全然休めないですが😂
周りのママ友ももちろん幼稚園組なので、上の子もずっと家で見ててそんな感じなので、去年は励まし合って乗り切りました。

  • たいようさんさん

    たいようさんさん

    慣れるしかないんですね...!!
    下の子が新生児の時
    上の子が遊びに行きたいとかなった時どうしてましたか...??

    • 5月8日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    たまーに近くの義母に行ってもらったり、旦那の休日に連れて行ってもらいました!

    • 5月8日
deleted user

確かに、、下が産まれてお世話が慣れてきたころ。(上が2歳)

😓あ、あれ?
わたしいつ寝れるんだろう?あれ?
って途方にくれましたね、、😂

そのまま半分意識が無いような?
常に眠いまま、1年経過し、2年経過し…
あれよあれよと時間に流されて慣れていきました。。

奇跡的に同時に二人寝たのに何故か目が冴えたり…🙍

隙を見て横になるしかないかもしれないです😩ニンニクとかスタミナ食たべてました。

  • たいようさんさん

    たいようさんさん

    上の方と一緒で
    時間とともに慣れていくしかないんですね😱
    寝ている時になぜか目冴えますよね笑

    新生児の時に上の子が遊びに行きたいって言った時どうしてましたか??

    • 5月8日