

うちゃ
上の子の時は声出して笑うの3ヵ月半ばでした!
人見知りはなった事ないです。
ならないように毎日のように児童館や遊び場に
連れてってました。
こんな状況なので下の子は難しそうですが、、

退会ユーザー
3ヶ月なってすぐくらいから人見知り始まりました!数ヶ月は私しかダメになっちゃいました🙀

みく
息子はちょっと発達を心配されるくらい人見知りしなかったです💦
今は出先でわーっと人に囲まれたりすると固まってしまうこともありますが泣きはしませんし、ものの数分で慣れて喋りだします🙆
今ムービーを見返してみたら、はじめてケラケラ笑ったのは4ヶ月になるころでした!

べき
人見知りは生後8~9ヶ月頃から固まるタイプのが始まりました。泣くことはないです😅保育園には6ヶ月半から行ってるのに今更感が半端なかったです💦
たまーにちょっと声出して笑うようになったのは生後3ヶ月頃、ケラケラ爆笑するようになったのは生後5ヶ月頃だったと思います。爆笑はたいてい夫に対してだったので私ママなんだけど⁉️ってなりました😂

にに
息子は4ヶ月入ってからは毎日のようにあやすとケラケラ笑ってます😂特に眠い時はツボに入っちゃって笑いが止まらないみたいです(笑)
人見知りは今のところ全くないです😋🧡

ママリ
人見知りは4ヶ月の終わり頃から始まりました😭
ケラケラ笑う様になったのは5ヶ月入ってからです‼︎

なの
3ヶ月半から人見知りが始まりました!ママ、パパ以外に抱っこされたり触れられると泣きます😂
4ヶ月健診はほとんど泣いてました笑
声を出して笑ったのも同じ頃ですがツボにハマった時だけで、4ヶ月入る前になると名前を呼ぶとキャッキャッ言うようになりましたよ✨

み
3ヶ月なったぐらいから声出して笑うようになりました✨
人見知りは3ヶ月半ぐらいからです💡

退会ユーザー
4カ月くらいから人見知りになりましたが、最近はニコニコ笑うようになりました😂😂
かわいいです!

❤︎
いないいないばぁとか、変な声とか出すと声出して笑ってくれます❤︎
3ヶ月あたりからですかね☺︎
コメント