※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

9ヶ月の赤ちゃんが離乳食をあまり食べない悩み。アレルギーで乳製品がNG。先生のアドバイスに従いつつも、食べるタイミングや方法に悩み。市販の食べ物は好きだが、自作の食事はほとんど受け付けない。環境も工夫しているが、食べてくれない。アドバイスを求めています。

9ヶ月になりましたが離乳食をほとんどたべません!😖
完母で8ヶ月のころにヨーグルトでアレルギーがでて乳製品は1歳まで禁止です。

小児科の先生には二回食なら時間を気にせず一日を通して食べたそうなときにあげたらいいよと言われあげていたのですが、朝は全然食べない、少し母乳あげても食べない、時間あけても食べない、夜はたまーに5口ぐらいまでなら食べてくれるときがある感じで、結局一回分の食事量を一日で食べきることはほっとんどなく、、
9ヶ月になり3回食にし時間を決めるべきなのか今まで通り食べそうなときを見計らってあげるべきなのかも悩んでいます。

市販の物だと機嫌がいいとパクパク食べるのですが、それでも一回分の食事量を食べ切ることはありません。
毎回買うにも出費がかさむためつくりたいのですが、、

味付け、固さ、大きさも工夫して食べさせますが私が作った物はほとんど食べてくれません。
ベビー用お菓子は食べてくれます。

食べさせている時の環境はテレビはつけず、電動バウンサーに座らせようとすると嫌がって背中をそらし座ってくれないので歩行器にいれて食べさせています。(ほぼたべませんが)


何かアドバイスいただけると嬉しいです!

コメント

ち

そのような状態でしたら、無理に3回食にする必要ないと思いますよ!
うちの子も完母だったのですが、余程母乳が好きだったようで1歳までろくに離乳食食べませんでした。笑
多分お子さんも今は母乳>>>離乳食なんだと思います。

私の息子も、食べそうなものを片っ端から用意しても全然ダメで、作ったものはほとんど食べてくれなかったので開き直ってレトルトばかりあげてました。
レトルトとお菓子は絶対食べるので不思議ですよね。

とりあえず母乳飲んでるなら死なないし気楽にいきましょう✌️

  • ゆう

    ゆう

    そうですよね😖!

    そうだったんですね!
    ほんとに不思議ですよね。
    ちなみに食材の進め方はどうしてましたか?😖

    ありがとうございます🌟
    気楽に頑張ります!

    • 5月7日
とん

私なら10ヶ月まで2回食で様子見ます☀️
歩行器で食べないならベビーチェアやママのお膝の上でもいいかなと思いました☺️大人がごはん食べてる時に同じく「食卓につく」って感じの目線であげるとよく食べる気がします!💡
うちの子はふかした芋やバナナ、とうもろこしなど好きなのであまり食べない時期はそれらをよく取り入れていました😋

  • ゆう

    ゆう

    そうしてみます🥰

    お膝はじっとしておらず何回もたたきおとされました😂

    バナナとうもろこしがあんまりなのでお芋ためしてみます🌟

    ありがとうございます❣️

    • 5月7日