
コメント

Καnα♥︎
1歳半になる月の時点で保育園側から自粛要請が出ていて、保育園に通うことができなければ、その自粛要請などの書類をもって育休延長出来ますよ🙆♀️給付金もです!
Καnα♥︎
1歳半になる月の時点で保育園側から自粛要請が出ていて、保育園に通うことができなければ、その自粛要請などの書類をもって育休延長出来ますよ🙆♀️給付金もです!
「保育園」に関する質問
パート勤務のママさん、お仕事は何をされてますか❓0歳児の子どもを保育園に入れる予定です。 そして、週3〜4で働くことを考えています🤔 突然の休みに対応してくれると言ったら事務の方がいいのでしょうか?飲食もいいな…
保育園にカードキーで入る方に質問です🙋♀️ 早退する時や早くお迎えに行く時もカードキーで入りますか?ピンポン鳴らした方が良いですか? 家庭の都合のため14:10お迎え予定です。 連絡帳にも書いてるのですが連携され…
【保育園通園:雨の日】 4月から保育園に行き始めて現在慣らし保育中です。 自転車で5分未満、歩いて12分ぐらいの距離です。 基本は自転車で送り迎えの予定ですがまだ 雨の日がないので色々悩んでいます。 自転車置き場〜…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
うさぎ
来月で1歳半になります。
4月から保育園通っていて、今月末まで登園自粛しており、育休復帰が5月末までが、8月末までに伸びたので、できないですかね??
うさぎ
5月末までが8月末までに育休復帰と市役所から言われました。
Καnα♥︎
市役所の復帰猶予は育休延長とはまた別の話になります!
来月で1歳半であれば、来月の1日からも通えない証明が必要になります。
確実なのはハローワークもしくは会社に必要書類を確認して、市からその証明書を発行してもらって、それを会社に提出して育休延長手続きをしてもらったらいいと思います!
うさぎ
会社に聞いてみますね、5月末まで登園自粛で6月から慣らし行こうと思ってまして。
延長できなかったら最悪です。
Καnα♥︎
6月から慣らしに行かれるのであれば延長は難しいかと思います💦
延長出来る条件はあくまでも保育園に通えないことなので😭
うさぎ
そうですよね。残念です。