
3歳の子供に毎日イライラしてしまいます。子供が言い返したり、イヤイヤ期でストレスがたまっています。同じような経験の方のお話を聞きたいです。
3歳の子に毎日イライラしてしまいます。
何か言えば言い返してくる、言い訳するでもうお手あげです。幼稚園も4月から行く予定が自宅待機で、私も子供達もストレスたまっているのもありますが
毎日怒ってしまって
お片づけしょうよと言うと旦那にこそこそ話してて、
「ママ鬼みたいね。恐い」とか言ってるし
もうイライラ。2歳のイヤイヤ期なんて可愛かったなと今なら思えます。
3歳ってこんなもんですか?
うちの子は言うこと聞くとかは、いらないです。
同じような方のお話し聞きたいです。
- ママリ
コメント

mini
私もイライラします〜😭ゴールデンウィーク、ずっと一緒で毎日常に怒っていました😣うちは悪いとわかっていながら悪いことをどんどんやっていくんですよね。かまって欲しいみたいな感じなんですけど、それが本当にイライラします😢
魔の2歳、悪魔の3歳って言いますもんね。4歳から天使らしいですよ😅まだ先は長いです😭

(^O^)
うちの子も3歳ですが、同じです💦
何か言えば、うるさいなぁーとか分かった分かった!とか、口答えばかりしてます。
-
ママリ
同じ方がいて、心強いです。
うちも分かった分かった!とか言ってきて、若干鬱陶しそうに言われます。そして、余計に腹が立ち怒ると大泣きの繰り返しです。
早く落ち着いてほしい。- 5月6日
-
(^O^)
分かります!分かります!
怒るとすぐ泣いてめんどくさいです😭
特に朝起きて、朝ごはん中にこれはこうじゃないの!とか、これいらないとか…
朝から萎えます😵- 5月6日
-
ママリ
お疲れ様です。
うちも分かります!!
怒ると泣きながら、優しいママになってよーと大泣き
手がつけれないです。
朝からだと、一日体力もたないですよね。うちも、朝パンだしたらご飯が良かったーとか言われて、朝から怒鳴りそうになりました。- 5月6日
-
(^O^)
優しいママになってよーって言うんですね😫
心の中ではなってあげたいけど、あなたがもう少し言うこと聞いてくれればねーと思いますよね💦
朝からだと本当に1日体力が持たないです😩
早く幼稚園再開してくれないかなと思いつつも、したらしたでコロナ大丈夫なのかなと、自由登園だったら自粛しようかなと思ってて複雑です😢- 5月6日
-
ママリ
優しくしてあげたい気持ちもあるんですけどね。それ以上にイライラが勝っちゃいます。再開してほしいけど、コロナも心配だし行かせて大丈夫なのか、自粛しょうかなと悩んでます。でも、親子ともにストレス溜まりそうですよね。悩みどころです。
- 5月6日
-
(^O^)
ですよね!
優しくしようと思ってもイライラの方が勝ってしまいますよね😫
5月末まで休園ですが、心の中ではもう少し延びてくれないかなとも思ってしまう自分がいます😵
親子共にストレスが溜まりそうですね😔- 5月6日
ママリ
やっぱり、そうなんですね!イライラしますよね😅
3歳になって、うちの子も、悪いと分かっててもやって怒られると思うと違う!違う!と弟のせいにします。下の子もいるので、かまってほしいんですかね。
天使の4歳、まだまだ先ですが早く来てほしい。
mini
単なるイヤイヤではなく、きちんと言い返してくる感じですよね😅理論は無茶苦茶なこともありますが。
ずーっと喋っているし、「なんで?」の質問の嵐で疲れるし、思い通りにならないと喚くし本当に相手するの大変です😭
お互いお疲れ様です😢
ママリ
本当にお疲れ様です。そうなんです。無茶苦茶なんですが、急に正論言ってくるし
うちもずーっと喋ってます。そして「なんで?」「どうして?」の繰り返し。答えても答えても謎が増えるばかりで、答えるのに疲れました。
下の子も少しイヤイヤ入ってて、大変になりつつありますが上の子にイライラしてると天使に見えてしたかないです。
mini
「なんで?」の質問ゲッソリしますよね😭「どうなるの?」とか、エンドレスで聞いてきて「もー!!」ってなります😅
うちの下の子もイヤイヤ期の兆しが見えてきますが、まだまだ可愛いものだなと思っています😊
ママリ
私も、「もー」「だからー」と言ってしまいます。
同じ方がいて、少しスッキリしました。毎日、寝顔見ながら反省です😢