
子供が手がかからなくなったら、正社員か準社員で働きたい方に質問です。子供が何歳ぐらいになったら考えますか? その時のご本人の年齢も教えていただけますか? 資格がなくても30代後半からでも雇ってくれそうな職種はありますか?
子供が手がかからなくなったら(子供さんの成長により考えがばらばらと思いますが)
正社員か準社員で働きたいと思ってる方に質問です。子供が何歳ぐらいになったらと考えてますか?
また差し支えなければ、その時ご本人は何歳ぐらいになりますか?
資格とかあれば、何歳でもいけそうですが、転職に有利な資格がなくてそれで30代後半からでも社員で雇ってくれそうな職種何か良さそうなのありますか?
- ミッキー
コメント

まろん
今はパート(9~15時)してます!
下の子がお留守番出きるようになってから、かつ、上の子が中学入るまでか入るくらいと思ってます✨
37~40歳くらいですかね😅
職種はわかりませんが💦私のイメージでは、パートからそのまま社員に成れるとこがいいなーとは思ってます🎵若くない歳から、未経験は精神的にもきつそうで😢

かぴ
下の子が小学校に上がったタイミングで考えてます!
私は今年で30なのでその頃は35歳ですかね🤔
今のパートで荷受け兼事務をしていてそのままいずれ正社員になりたいと思っています☺️会社側にもそう伝えていて事務作業を教えてもらっています
パートからゆくゆくなれるようなところだといいですね!先にパートで経験しておくとそのまま移行しやすいですし、どんな会社か数年働いたらわかりますし☺️
-
ミッキー
下のお子さんが小学生のタイミングなのですね😃
今の所は働きやすい感じなのですね。
パートからの正社員の方が何かと良さそうなので、その方向で考えてみます😃ありがとうございます🙇- 5月6日

ままり
下の子が小学校上がってからですかね〜。幸いうちは主人が自宅勤務なので鍵っ子の心配とかはないので。
その頃には39です😂
パートや契約社員から正社員雇用ありの所狙うしかないかな〜って思ってます😂
あとはあまりやりたくないけど、医療事務で8年程経験あるので経験者優遇の医療事務募集狙うかですかね。
-
ミッキー
下のお子さんが小学生になってからなのですね。その考えの方が多いですね😃
私も下が小学生になると30代後半なので同じです☺️
パートから正社員雇用ありの所探してみます😃まだ先ですが。医療事務8年も経験されてるの凄いですね😃雇ってもらいやすそうですね。
コメントありがとうございました🙇- 5月6日
ミッキー
今の時代ならお留守番出来るの小学校高学年位ですよね☺️
パートから正社員なら良さそうですね😃未経験で覚えるの遅かったら社員はキツそうですね。ありがとうございます🙇まだ先の話ですが、パートからので探してみます😃
まろん
上の子もいるので、早くても小学校3年生かなー😅て感じですよね💦
いまのところは家かったら辞めるので、お互い良いところ見つかりますよーに😆🎶