※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重が増えず、飲む量に悩んでいます。寝ているときに飲ませるのは難しく、3時間開けずに足すことも。体重は変わらず、最近は60で終わることも。どうしたらいいでしょうか。

一ヶ月の赤ちゃんの体重が増えていない気がします。
一回量は約100から120ですが、100を飲んでくれないことも多く、おえってなるので無理にあげれないです。 寝てしまって起こそうとするも起きてくれず、時間を長くするのもよくないと言われた為、3時間開けずに泣いたときはさっき飲めなかった分を足すっていう感じです。本人はご機嫌でお腹がすいたら大泣きするんですが、1日8回ではなく、さっき飲まなかった分をあげるっていう感じなので実際に一日どれくらい飲めているかはわかりません。ただ、先週の火曜日から体重が変わらずキープされています。最近まではよく飲めていたのに60で終わることも多いです。どうしたらいいんでしょうか

コメント

2児ママ

3時間開かなくても
一回分の量あげてみて大丈夫ですよ!
うちもいい加減ちょこちょこ飲みで
3時間なんて4か月過ぎに
やっと空くようになった感じでした!

一回で多く飲めず
ちょこちょこタイプなのかもしれませんよ!

2時間は開けた方がいいかもなので
それよりも早く泣いたら
なるべくごまかせるようにして
無理なら無理で普通にあげても大丈夫だと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます。
    赤ちゃんの大きさ、たくましさが旦那に似てるというのが私の中で嬉しいことでした。なので、早めに毎授乳ごとに100飲めて、本当に嬉しかったです。急にちょこちょこ飲みになり、なんで?どこか体調悪いの?と不思議です。

    • 5月6日
  • 2児ママ

    2児ママ



    急に飲まなかったり
    飲みムラや遊び飲みがでたり
    また急に飲むようになったりしますよ!

    うちの子も生まれて2週間は
    よく飲んでいたのにって感じです

    今までがむしゃらに飲んでいたのが
    少し余裕が出たのかもしれませんよ!

    • 5月6日
なー

うちの子もミルクの途中で寝ちゃうこと多いです💦
なんで、寝ちゃった時は1回オムツ替えて起こして残りあげてます🤣
起きたら高い確率で復活して全部飲みきってくれます😊
お子さんにあった方法がきっとあると思いますので、いろんな事試してみていい方法が見つかるといいですね🤗🤗

ナッツ

時間であげたほうがいいです!
基本3時間おきに飲めるだけ飲ませます。
大泣きしても最低2時間はあけます。お腹が空いている以外の理由(抱っこでゆらゆらしてほしいとか)かもしれないので。
お腹がすぐ前にあげると飲みも悪いし、すぐお腹が空くしで悪循環にはまりがちです。

あとは乳首のサイズを変えてみたりはしましたか?