コメント
🌈
もはや本屋ですね😳すごい!
うちは20~30冊ほどです( 笑 )
✩sea✩
200冊は凄いです!
私は元保育士で結婚前から色々絵本を買っていて、それを合わせても、100冊くらいです(*´▽`*)
でも、絵本がある生活って、すごく素敵な事だと思うので、私は良いと思います^^*
-
のこのこ
保育士さんですと、絵本にも詳しそうですね!
3歳~でおすすめの本はありますか(・・?
回答ありがとうございました☺️- 5月6日
-
✩sea✩
上の子達がその頃に好きだったのは、五味太郎さんの「いったでしょ」です^^*
ママと子どものやり取りが面白くて、子ども達もゲラゲラ笑って聞いてくれてました(◍•ᴗ•◍)
富野聡子さんの「パンツちゃんとはけたかな」と「おひるねちゃんとできるかな」は、私が好きなのですが、3人目に「パンツこうやって履こうねー」「お昼寝しようねー」と読み聞かせてました^^*
今すごく好きな絵本が、小西英子さんの食べ物シリーズで、絵も綺麗で、「カレーライス」や「ケーキ」を見開きページで作っていく過程が描いてあって、一緒にお料理をしてるような感覚で、読み聞かせてます(*´▽`*)
最後には出来上がったカレーライスやケーキを、一緒にいただきます、と言って食べる真似をしてます(◍•ᴗ•◍)- 5月6日
-
のこのこ
わあー📚😍
沢山、ありがとうございます‼️
五味太郎さんは娘のツボにはまる事が多いので、是非読んでみます😄
富野さんの絵本はどれも知らなかったので、とても参考になりました‼️
カレーライスは図書館で借りてよんだ事がありますが、とても喜んでいたのでケーキをよむのが楽しみで☺️
娘がとにかく大好きなのが、いわむらかずおさんの14ひきシリーズと馬場のぼるさんの11ぴきのねこシリーズで。
もし、似たようなの絵本があれば是非教えて下さいお願いします☺️
どれもとても参考になりました‼️
ありがとうございました😃💕- 5月6日
myi
多い気はしますが本にたくさん触れるのはいいことだと思います(^ ^)
-
のこのこ
そういっていただき嬉しいです😊
回答ありがとうございました☺️- 5月6日
ままり
多いと思います。
3歳7ヶ月と1歳9ヶ月の子がいますがうちはそんなにないです😊
本よりはるかにおもちゃの方が多いですね。絵本は好きですが上の子はすぐ破っていたので私が増やさなかったっていうのはあります。
かなりの数びりびりにされて捨てました😭大事にできる子だったらもう少しあったと思います。私も絵本は好きなので。うちら30冊くらいかな?と思います😅
-
ままり
読んで楽しめるならたくさんあるってすごくいいと思いますよ〜!😊
- 5月6日
-
のこのこ
破くのも一つの学びで遊びですもんね‼️☺️
娘は新聞紙とかビリビリ破いていいものも破かないタイプで😅
なのでpappyさんのお子さんみたいに破く楽しさは知らないと思いますが、おかげで絵本は綺麗で😃
回答ありがとうございました☺️- 5月6日
初めてのママリ
すごく多いと思います!!
でも、すごく素敵なことだと思います😆
その本を揃えてあげることも、読んであげることも、管理しておくこともすごく大変だと思うのにそれを出来ている主さん素敵です😊
-
のこのこ
本当に目を輝かせて読むのでどんどん増えてしまい😃💦
収納も得意ではないので、これ以上増えたらどうしようと😅
断捨離しようにも、案外どれも満遍なく読むのでまだ時期じゃないかなと😃
回答ありがとうございました☺️- 5月6日
桜🌸
多いですね!
けど、家庭それぞれだと思うのでいいと思います☺️
-
のこのこ
やはり、多いんですね‼️
自然にどんどん増えてしまいみんなはどうなのと投稿してみました😃
回答ありがとうございました☺️- 5月6日
れい🔰
2歳で200以上はすごいですね😊
たくさんの絵本があることはいいことだと思います🎶
うちも200越えていますが
4歳ぐらいでした。
最近は、タブレットやテレビの操作を覚えてしまい、読む頻度が減っているので、買うのストップしてしまいました😅
-
のこのこ
どんどん知恵もついて知識も増えていくんですね‼️
タブレットやテレビの操作スゴいですね⤴️⤴️
回答ありがとうございました☺️- 5月6日
はじめてのママリ🔰
多いと思います❣️そんなに絵本読んでくれるなんて羨ましいです🥺うちはビリビリに破られるのでなかなか買い足せず多分10冊も無いです…💦
-
のこのこ
破る事が楽しくて好きな子もいますよね‼️
そこで得られる学びも沢山あるけれど、絵本破られると親としては買い足せなくなりますよね😅
回答ありがとうございました☺️- 5月6日
のこのこ
意識してたわけではないんですが、どんどん増えて置き場がなくなってきてます😃💦
回答ありがとうございました☺️