
コメント

まー☆★☆
保育園で頑張っているんですかね^ ^
そんなに焦らなくてもいいと思いますよー。
トイレでおしっこすることを目的にしなくても、トイレに好きなキャラクターはってタッチするだけ。。それがダメならトイレのドアにタッチする。。とか
あとは、「トレイさんが寂しがってたよー」「トイレさんにおはようしてこようか」なんて声かけたり
トイレが楽しい場所って思ってくれるといいですね^_^

ママ
トイレをお子さんの好みに合わせて雰囲気をかえたり、トイレまで行けたらほめちぎる!
-
ある
雰囲気を変える… アンパンマンのポスターでも貼ろうかなと思います。
ママさんはどんなことを試しましたか?- 5月5日
-
ママ
恐竜が好きなので、画用紙でいろんな恐竜つくって、一緒にトイレの壁にペタペタはりました♪
長男はなかなかトイトレが進まなくて悩んでた時期がありました。
怖いとか、遊びたいとか、出ないとか…。
まず怖いを克服するためにペタペタしました。
遊びたい、は朝イチなら玩具が片付いてるし、おしっこも出やすいので、トイレ言ってから遊ぶように言ってました。
出ない、っていうのは限界ギリギリまで感覚が分からなかったり、膀胱に沢山ためられないとか、個人の発達の問題もあるので、出なくてもいいから座るだけ~って言ってました(*^^*)- 5月5日
-
ある
ペタペタ!我が家もやってみます!
中々進まず‥今日はアンパンマンシールでつって行かせたらしてくれただけです。自分からするっていうのはまだ先のようです。- 5月6日
-
ママ
次男はもう日中パンツで自分で行きますが、長男は4歳前までトイレを嫌がってました。今は鍵閉めて一人でしてます。
アンパンマンシールで行けたなら凄いと思いますよ♪
まだ焦らなくて良いと思います!- 5月6日
-
ある
早いですね〜やっぱり兄弟がいると早いって言いますよね☺️
少しずつ頑張って自信をつけていければいいですよね!- 5月7日
ある
ありがとうございます。
トイレは楽しい場所ということからですよね!すごく勉強になります。
まいてぃ☆★☆さんのお子さんはトイトレ終わりましたか〜??
まー☆★☆
うちは、最近終わりましたよー!この前まで、わざとウンチをパンツにしたり。。キーッとなりそうなこともありました^^;
ある
すごいですね!実際どのくらいかかりましたか?
今日はあまり良くないですが
アンパンマンシールを見せながら行って座られたらしました〜自分からするっていうのはまだ先です。
まー☆★☆
うちは一歳半頃、アンパンマンのオマルを買って、2歳過ぎに成功しそうだったのですが、引越しのため全くできなくなってしまい。。
なので、どのくらいかと聞かれると、表しづらいです。
日中は集団生活ですか?
ある
日中は保育所です。周りの子はほどんどがオムツ取れていて焦ってます。子供はのんびりですが…。