※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こた
子育て・グッズ

トイレトレーニングについての質問です。トイレに行きたいタイミングや夜のトイレについて不安があります。保育園でトイレトレーニングをする予定でしたが、自宅で行うことになりました。詳しく教えてください。

トイレトレーニングについてです。

まだ、自分からおしっこが出るとか
うんちが出るとか教えてくれないんですが
トイレに行きたいって思うタイミングとかあるんですか??

あと、夜中のトイレとかよく分かんないです。
寝てる間のおしっこがすごく多いので
昼間にトイトレしても夜はびしょびょしょに
なるんじゃないかと思ってますT^T

保育園でトイトレする予定が
自宅安静になり保育園に連れて行くことが
出来なくなり保育園復帰するまでに
少しでもあたしが教えられたら良いなと思ってます。

詳しく教えていただきたいです。

コメント

ぴすけ

うちはトイトレ出来ないまま去年幼稚園にいれました😅

夜はオムツでも良いかなと思います!
日中にパンツで過ごして日中もちゃんと出来るようになってからは夜のオムツ外したら良いかなと思います( ◜ω◝ )

  • こた

    こた

    そうなんですね!
    幼稚園とかトイレトレーニングしてくれるのかちょっと不安でしたが
    安心しました!(^∇^)

    • 5月5日
  • ぴすけ

    ぴすけ

    私も不安でしたが頑張ってもやっぱり家だと色んな事に気がいって出来ないのかな〜と思いました😅

    幼稚園、保育園だとだいたい
    みんな一斉にトイレに行ったりするので
    それで段々と覚えていくのだと思います!

    焦らなくて大丈夫ですよ☺️

    • 5月5日
  • こた

    こた

    確かにです(^∇^)

    うちの子は親が教えるより
    周りの子の刺激が一番いいなと
    半年ちょっと保育園行っていて
    感じました(^∇^)

    • 5月5日
ぽんた

最初は30分から1時間おきにトイレに連れて行ってました。
出なくても座らせるだけです!
まだ出るタイミングは分からないので、「おしっこする時はトイレに行くんだよー」って言ってました😊
夜は昼間オムツ卒業してからでもいいと思います!
うちまだ夜はオムツ卒業してないので😂

  • こた

    こた

    なるほど!
    ありがとうございます😊

    まだ早いと思って
    おしっこ出そう?とか声かけてなかったので
    おしっことうんちの合図が出来ないから
    しょうがないかなと思っていました。
    保育園に3.4か月行けないので
    どうすればいいのかふと思いましたT^T
    親はあたしが小学生上がるまで
    夜付けていたと言っていました(^∇^)笑

    • 5月5日
𖠋𖠋𖠋

1歳5ヶ月でトイトレ始めるのすごいなって思います☺️

私の息子、長男は三歳になった日にスタートして三日で終了♪
次男は二歳四ヶ月になってから緩く始めてます◡̈*.。
ほぼ漏らしてますが、親が誘導する時間を間違えなければ失敗は少ないです。

どのくらいの間隔でおしっこが出るのか把握出来てますか?
それができてなければ15分や30分ごとにトイレへ連れていくべきだと思います。

そして日中やったら夜はまだやらなくてもいいかなって思います🤔
まだそんなに長時間溜められる気がしないです💦

八時間以上寝てる間におしっこはしないですか?

それならやってもいいと思いますが、そうでないならまだ夜はオムツの方が親も楽ですしお子様もずっと頑張り続けてたら大変だと思います😔

長男の時は夜寝てる間にオムツにおしっこしてないなーという日が一週間以上あってもしかしたら夜もパンツで寝られるかもと思って始めたらできたので(*•́‧̫•̀*)

まずはオムツで寝てる間に何時間おしっこしないかを見極める必要が夜には必要です。

  • こた

    こた

    詳しくありがとうございます!

    なるほど(^∇^)
    半年ほど保育園に預けていて
    今は自宅安静で子供は両親に預けていて
    まだ始められないのですが
    出産してから徐々に始めようかなと思っています^_^

    夜はおしっこパンパンなので
    夜のオムツ外しはまだまだ考えないでおきます!

    昼間もまだ、したい時にしてる感じなので
    一緒に居れる時間が増えたら
    見てあげたいと思います^_^

    • 5月5日