![ys](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
29wの検診で切迫診断、リトドリン処方。安静に座って抱っこ、不在の夫で心配。同じ状況の方の安静レベル知りたい。
29wの検診で切迫と診断され、子宮頸管は2.5センチでした😣
初めの3日間は1日3回飲んで、その後は張りを感じた時に飲んでねとリトドリンを処方されました。
なるべく安静に無理しないで、上の子の抱っこは座ってしてねと言われたのですが、安静とはどれくらいのレベルのことでしょうか?
もちろん横になってるのが1番いいことは承知しているのですが、夫が単身赴任で不在なのでどうしてもチョコチョコ動いてしまいます😣普段座る間もなくずっと動いているタイプなので、普段よりは全然動いていませんが、今はちょっとでも動くだけで大丈夫かなーと心配しすぎてストレスを感じます😓
同じような状況だった方、どの程度安静にされていましたでしょうか??
- ys(4歳7ヶ月, 8歳)
コメント
![みさっくま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさっくま
22wで25mmで
現在24wで26mmで同じくリトドリン3回飲んで自宅安静中です。
22w~2週間はほぼ寝てました。
動くにしても食事の後片付け、たまに掃除くらいです。
買い物はネットスーパーなり旦那さんに頼んでました。
散歩等もせず、基本は横になってます。
現在も買い物行くにしても週1回くらい。(コープ利用しています)
子供たちの勉強みたり、食事の準備片付け、たまに掃除くらいで横になってますよ💦
![ryu](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ryu
28週くらいからお腹が張ったりで、頸管2.3cmのため安静中です🙌✨
旦那さんがいないと大変ですね😖
実家とかにも頼れないですか??
わたしは自分のご飯やトイレやお風呂以外はほぼ横になっています💦上の子も色んな所に預かってもらってます💦
1人目の時も切迫で入院していましたが辛かったので、入院は絶対したくない!と毎日ヒヤヒヤしながら安静にしています😣😣一回短くなるとなかなか戻らなくて怖いです⚡️
-
ys
ご回答ありがとうございます😊
上の子も同じくらいの年齢ですね!!やはり2人目ともなるとつい無理してしまいますよね😣💦
実母に来てもらう事にしたのですが、高齢なのであんまり頼れなくて😅
上のお子さんも預け先があるなら頼った方がいいですよね✨✨うちも本当は預けられたらいいのですが😢
入院はほんとキツイですよね😭😭今はコロナで面会もできないと思うので長い間上の子にも会えなくなるのは辛すぎます😢
出来る限り安静を心がけたいと思います😣
ありがとうございました😄- 5月6日
ys
ご回答ありがとうございます😊
そうなのですね😣💡やはり横になっているのが1番安心ですよね😣✨
こんな時に限って旦那もいないので困りました😓
私もコープ登録しているのでコープで多めに注文して出来るだけ安静にしようと思います😣💡