
慈恵医科大学の産婦人科で帝王切開経験者に質問です。1人目も次の子も帝王切開で出産予定で悩んでいます。病院での安心感について教えてください。
柏市にある慈恵医科大学の産婦人科で帝王切開をした方に教えて欲しいです。
私は1人目はクリニックで普通分娩の予定でしたが緊急帝王切開になり、次の子も帝王切開で産む予定です。
37歳と高齢なこともあるのと
1人目の帝王切開が壮絶過ぎて・・・総合病院で産む方が安心なのか悩んでおります・・・
宜しければどんな感じだったのか教えて頂けないでしょうか?
どんな事でも構いません。情報が欲しくて・・・
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _)m
- ましゅ(4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

ママ
2月に帝王切開で産みました。
手術は出頭医が2人、助産師もついてくれます。麻酔科医もいます。
1時間ほどで終わったと思います。
手術に入ってくれた助産師が母乳の事や諸々担当してくれますよ!点滴中は点滴か座薬の痛み止めを選べて食事が食べれるようになるとロキソニンを渡されて自己管理になります。
2度目の帝王切開の人は退院時に抜鉤をします。
四人部屋でカーテンで仕切られていて同室者との関わりはないです。
シャワーは予約制でトイレは共用、食事は…普通です。
ふりかけは必要かなって感じです。
昼間は母子同室で夜間はほとんど皆預けて寝てる人も時間に授乳行く人もいました。
助産師は皆割と優しいですよ!気さくな方ばっかです。
傷はとても綺麗です!
帝王切開の傷の痛みはそこまで強くなかったです。後陣痛のが辛かったですかね…

はじめてのママリ🔰
10日前に慈恵医大柏病院で帝王切開で出産しました。
予定帝王切開の予定だったのですが、それよりも前に破水して急遽夜中に帝王切開になりました。
当直でいた先生も助産師さんも皆さん良い方ばかりで、出産の時に立ち会ってくれた助産師さんはたまたまなのか、担当になって入院中はずっと気にかけてくれました。
助産師さん、看護師さん同士もよく連携が取れているのか、私が悩んでいたことなどを知ってよく病室に来て励ましてくださいました。
手術自体は1時間程度でした。
私の場合は子どもが低体重で小児科に転科になったので、総合病院の方が対応もしてくれるので良かったと思います。
-
ましゅ
コメントありがとうございます😭🙏
双子さんなんですね‼️出産したばかりなのに、ありがとうございます。
赤ちゃんが出てからは、手術はどうでしたか?
麻酔が全身麻酔に切り替えてくれるなどありましたでしょうか?
助産師さんも看護師さんも連携してくれてるのは安心できますね😢✨
小児科も連携してくれるのは、何かあった時にありがたい・・・
はじめてのママリさんはお食事はどうでしたでしょうか??
帝王切開後の痛みはいかがですか??
色々聞いてしまって申し訳ありません💦- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
少しでもお役に立てれば🙏
そうです、双子なんです👶👶
赤ちゃん出てからは時間にしてはそんなにかかってないはずなんですが、
なんか気持ち的にホッとしたのか何なのか、長〜く感じました😅
麻酔は背中からのままで全身麻酔にはならなかったので、意識あるままお腹の中をいじられて不思議な感覚でした…
私が一番痛かったのは背中からの麻酔でした。それ以上に痛い体験はせず…私が麻酔が効きにくかったせいもあるのですが😅
手術中、何回も先生方が体調を尋ねてくださって、とても親切でした。
麻酔科の方が立ち会ったりするのも
総合病院の良い所ですかね🙌
産科も小児科もすごく良い方ばかりです☺︎︎︎︎
食事は当日は出ず点滴をして、水分をとにかくたくさん摂るよう言われました。
といっても私は熱もちょっと出て起き上がれず、水を買って来てもらって何とか飲んでました…ペットボトル用にストローが必須でした。
次の日の昼から重湯とか食べられるようになって、だんだんお粥が普通食に近付いていく感じでした。
普通に美味しいんだと思うのですが、当日からお腹すいていた私は何を食べても美味しくて…(笑)
かなり品数が出るので、出産後貧血でしたが健康的な食べ物ばかりで、かなり摂取できた気がします。
痛みは3~4日目がピークでした。
痛み止めを退院の時もらって、10回分だったのでこんなんで足りるの?!てくらい痛かったですが、結局すぐに落ち着き、ほとんど使わずに過ごしてます。
傷はすごく綺麗に縫ってくれたので腫れることもなく、今も時々痛いのは後陣痛のみ、だと思います🙌- 5月6日
-
ましゅ
細かく教えて頂いてありがとうございます😭🙏助かります・・・
そうだったんですね・・・麻酔刺す時に痛いのは怖いですよね😢
麻酔科の先生がいるのは、安心です。
実はキシロカインに体調が悪くなってしまうことがあり、禁止になっていて・・・個人医院では不安なのがそこでした。。
良い方ばかりというのが、本当に心強くなります😭✨
お熱も出てしまったんですね・・・
やはり最初は、重湯ですよね。
そして、ストローキャップのものは必ず買わねばですね(*`・ω・´)
後陣痛と帝王切開の痛みがダブルで来るのはしんどいですよね💦
落ち着かれて傷も綺麗なのは本当に良かったですね☺️
丁寧にありがとうございます。
病院を転院できると良いなと思ってますが、慣れていない病院だと不安もあったので安心できました😭- 5月6日
-
はじめてのママリ🔰
お役に立てたようで良かったです☺︎︎︎︎
出産頑張ってください💪('ω'💪)✨- 5月6日
-
ももか
他の方からの質問から失礼いたします。
他院から柏慈恵医大病院に転院になりました。
予定帝王切開の予定です。
今日、入院の窓口で費用を聞いてきたところ、
帝王切開費用約55万マイナス一時金42万=14万
プラス保険診療(私は非課税区分なので、35,400円)
プラス子供の入院費や治療費
プラス、食事などの自己負担
で、2、30万掛かると言われました。
そんなに、掛かるものなのでしょうか(*_*)- 8月25日

ママ
変わりますよーその時の状況で(*^^*)
私早産で…小児科病棟に赤ちゃん入院してて!
入院場所は4階になりますよ!
初診ですもんね…私も初診の時は結構待ちました😰
-
ましゅ
そうでしたよね!
お元気に育っているようで本当に良かったです(><)❤️
そういう面でも総合病院だと安心・・・ですよね・・・!
うぅ・・・そうなんですね・・・
初診は1日がかりですね😭- 5月20日
-
ママ
色々安心です(*^^*)
半日はかかるかもですね💦
次からは予約なのでそこまでは長くないと思います‼️- 5月20日
-
ましゅ
クーママさんとお話できると安心します・・・😢✨ありがとうございます!
頑張って待ちます(ง •̀_•́)ง- 5月20日
-
ママ
体調は大丈夫ですか?
少し長いかもしれないですが頑張ってください(๑˃̵ᴗ˂̵)و- 5月20日
-
ましゅ
ありがとうございますm(_ _)m
ようやく診察終わって今から検査ですー💦
クーママさんは、担当の先生どなたでしたか??- 5月20日
-
ママ
お疲れ様です✧︎
私は細谷先生っていう人で今は居ないんですよね…
担当誰でしたか?- 5月20日
-
ましゅ
そうなんですね💦
異動になってしまったのでしょうか・・・
田中先生という若い男性の先生で・・・ちょっとだけ不安になってしまいました💦- 5月20日
-
ママ
そうです、異動でいなくなっちゃいました💦
田中先生…でも大丈夫ですよ!私の先生も若い先生でベテラン医師から色々指導とか受けてましたがめちゃくちゃいい先生でしたしちゃんと相談出来る先生でした🙌
ベテラン医師も一緒にエコーに入ってくれたりしますよ‼️
私も最初は若いなーって不安ありましたが関わってくうちに全く不安なかったです。- 5月20日
-
ましゅ
そうなんですね😭💦
若い先生でしたが、細かく説明もしてくれてキビキビした印象でした。
女性の先生ってどんな感じなんでしょう・・・??
ベテラン先生も一緒に来てくれるのは安心ですね✨- 5月20日
-
ママ
私も男の先生でしたよー‼️
女の先生も少し年配と若い先生2人と関わったことありましたが、年配の先生はエコーで顔を見せてくれようと頑張ってくれたりしました!
若い先生達も一見おっとりしてる感じではあるけど頼れるわーって感じの先生でした。- 5月20日
-
ましゅ
そうなんですね!
女性の先生に変えたい・・・おっとりが良いです・・・キビキビしすぎてついて行けませんでした笑
帝王切開もその先生が担当でしたか?- 5月20日
-
ママ
あっ、ほんとですが?
私は男の先生で良かった派です。
女の先生達気が強いってイメージでした。
帝王切開は担当医ともう1人って感じです。- 5月20日
-
ましゅ
そうなんですね💧
それを聞いて男性のままでいようと思えました・・・笑
ありがとうございますm(_ _)m
なるほど・・・
色々教えて頂いて本当にありがとうございます😭🙏- 5月20日
-
ママ
…(笑)
イメージする女の先生で優しい♡って感じはなかったです。
いえいえ長い受診お疲れ様でした。- 5月20日
-
ましゅ
そうなんですね・・・
先生との相性って、難しいですね😭でも看護師さんみんな優しかったです✨救われました・・・笑
クーママさんも何度もお答え頂いて本当にありがとうございますm(_ _)m- 5月20日
ましゅ
コメントありがとうございます🙏助かりました。
そんなについてくれるのですね!
とても安心ですね😢✨
麻酔は、赤ちゃんが出てからは全身麻酔に切り替えてくれるなどありましたでしょうか??
みんな優しいスタッフさんとのことで安心しました。
ふりかけ!
参考になります😂
帝王切開の傷があまり痛くなく綺麗というのは本当にありがたい情報です。
緊急帝王切開が本当に辛すぎて苦しい手術で、叫んでしまうほどでした・・・ので、そうお伺いできて本当に良かったです。
ママ
希望すれば縫う時の処置などの時は全身麻酔に切りかえてくれるみたいですよー‼️
ましゅ
そうなんですね😢✨それが聞けて本当に安心しました・・・
寒くて震えながら吐き気と
痛みで本当にしんどかったので・・・
ママ
私も寒気なのか震えすごくて…最後の方麻酔切れてきて痛み出て直ぐに点滴から強い痛み止めを追加してくれました。
ましゅ
えーー!!
そうなんですね😭💦それは、しんどすぎる・・・麻酔すぐききましたか??
ママ
効きましたよー‼️
私も早産で緊急帝王切開でした!子供は小児科の未熟児室でお世話になりましたが連携もスムーズで良かったです。
ましゅ
長々ありがとうございます🙏そうだったんですね。
まだ色々聞いても大丈夫でしょうか?💦
早産とのことですが、元々は普通分娩の予定だったのでしょうか?
ママ
1人目帝王切開で元々予定帝王切開で日にちも決まってました🙌
36週以降なら主治医のいる日に合わせて予定組めますよー‼️
ましゅ
ありがとうございます🙏そうだったんですね。受け入れてもらえるか明日電話して聞いてみます😭💦
本当にありがとうございます。
ママ
体調には気をつけて下さいm(_ _)m
ましゅ
ごめんなさい!
最後にもうひとつお伺いしても良いでしょうか?
検診の待ち時間はどんな感じでしたでしょうか??
ママ
尿検査や血液検査が出るのに30分ほどかかるので予約時間の30分前とかに行き、やはりその日によってですが…1時間とか待つ時は待ちますよ(>_<;)
待たないで予約時間すぎたくらいに呼ばれることもありますし‼️
ましゅ
ありがとうございます🙏
やはり、その位は待ちますよね💧その日によるんですね( ´・ω・`)
ママ
そうですね…待つ時は長いなーと思いますけど外来の助産師さんや先生の対応もいいのでなんてゆーかそんなに苦では無かったです^^*
助産師外来があるんですがほんとにいい人で色々相談に乗ってくれたり産後の1ヶ月検診の時もとても良くしてくれてもう会えないのが残念なくらいです‼️
ましゅ
詳しくありがとうございます🙏
今日電話で問い合わせしたら、料金がやはり高くなる件とコロナウィルスの患者を受け入れてる関係で、もしも院内感染があった場合途中でも転院してもらうことに了解をもらいたいと言われてしまい・・・さらに悩んでおります・・・
ママ
あっ、今コロナの患者受け入れてるんですか?
知らなかったです…
それはとても悩みますね😢
ましゅ
そうらしいです。
コロナウィルスの方柏市ではそこまで多くないとはいえ、来院もあるようですし
悩みます😭💦
本当は、総合病院で色々安心感が欲しかったのですが・・・
ちなみに
料金はおいくらかかりましたか?💦
ママ
私高額医療申請書類出して持ち出し無かったですよー🙌
ましゅ
そうなんですね!
そんな事が出来るのは、知りませんでした😭✨
教えて頂いてありがとうございます🙏
クーママさんは、おひとり目も慈恵医科大学でしょうか?
ママ
私も2人目で知って使いました✧︎
1人目は地元神奈川のクリニックで産みました‼️
ましゅ
そうなんですね・・・調べたら予め限度額証?のようなものを申請するということなんですね・・・
今日聞いたら80万程かかると言われちょっとびっくりしました💦
クリニックから、総合病院に変えたのは何か理由があればぜひ教えてください🙏
ママ
トータルでですか?入院費でですか?
そーです✧︎限度額です‼️帝王切開の場合は使えます。
私は最初巻石堂行ってたんですが妊娠中に水腎症になってしまって…慈恵に転院になりました。
ましゅ
そうです。トータルでそのくらいと言われました・・・
1時金の42万貰ってもかなりのオーバーだったので・・・限度額使えなければ無理ですね・・・
そうだったんですね。
今はお身体大丈夫ですか??
本当に病院悩みます😭💦
ママ
確かに検査などでの持ち出しは多かったかもしれないです…
出産時の持ち出しが無かっただけで。。。
今も定期的に泌尿器科の受診は行ってますが大丈夫です!
今はどこの病院なんですか?
ましゅ
クーママさんのおかげで限度額認定証の件も慈恵医科大学に問い合わせできました😭✨
かなり費用は抑えられそうです。
あと心配なのはコロナウィルス・・・ですね😢💦どうしよう・・・
泌尿器科に通ってるんですね。大丈夫なら良かったです。子育て中の治療大変ですよね😭
今は四季ウィメンズクリニックに通っています。1人目がこちらのクリニックで緊急帝王切開でした・・・
その記憶がかなり怖くて・・・何かあったらどうしようという気持ちから今回は総合病院にしようかと考えていました。
四季ウィメンズクリニックは、先生1人だけで全て先生1人でこなしているので・・・
ママ
良かったです✧︎
四季はご飯とか美味しそだなーって思ってました^^*
四季も割と高いですよね?
慈恵は先生が多いので緊急時などは助かります‼️
確かにコロナ心配ですよね…
いっぱい今も通ってる方はいると思いますが…
ましゅ
そうですね!
食事はかなり美味しかったですし、スタッフさんも優しいのはとても良かったです✨
確かに高いかもしれません💦
執刀医が2人に麻酔科医がいるのは、本当に心強いです🙄‼️
コロナウィルス怖いですが、もうどこに行っても感染の危険はありますもんね・・・
ママ
そーなんですね^^*ご飯美味しいって魅力ですよね✧︎
確かに私も麻酔科医が居たのは心強かったです‼️
確かにそうですよね…どこが安全かなんてわからないですもんね(´・・`)
ましゅ
そうですね・・・でも、やっぱり先生が一人しかいないのは心細い所でもありますし麻酔がちゃんと効かないまま切られたという口コミもありゾッとしてます😭💦
たくさん相談乗っていただいて本当にありがとうございます🙏まだ人に話せる時期でもなく1人で悶々と悩んでまして・・・
クーママさんのやり取りに本当に心が癒されました・・・
ママ
2度目って逆に構えるとこもあってかなり心配ですよね…私もすごく不安でした💦
転院になった時も総合病院だししっかりしてるので安心でした!
いえいえお役に立てて良かったです^^*
お身体大事にして下さいね🎶
お互い上の子もいて大変ですが頑張りましょう(๑˃̵ᴗ˂̵)و
ましゅ
そうですね・・・ひとまず受診してみようかと思います☺️✨
ありがとうございます!
また何かあったら質問してしまうかも知れません💦その時はよろしくお願いいたしますm(_ _)m
はい!
クーママさんも無理せず体調お気をつけて・・・頑張りましょう!!!
ママ
是非いつでも✧︎
ありがとうございます^^*
ましゅ
クーママさんお久しぶりです・・・もうひとつお伺いしたくてコメント致しました。今日初めて受診なのですが、受付のところに
帝王切開の方は4日目で退院というのを見てブルブルしてます・・・💧
4日目?!よーやく普通になってきた時期では・・・?!みたいな・・・💦
クーママさんはいつ退院でしたか?
ママ
お久しぶりです✧︎私の時はまだコロナ出始めの頃だったので…6日だったかな?普通通りでした‼️
4日となると早いですよね…
予定日はいつでしたか?
その頃には通常になってるといいんですが🙌
でも体調とかも考慮して退院出来る状況で無いのに退院てことは絶対にないと思います🤔
ましゅ
状況見て延長します、とは書いてあるものの怖💦となってしまいました・・・
辛いですって言えば延長してもらえるのか聞いてみます😭💦
6日はほしい・・・
ちなみに入院中、赤ちゃんの沐浴指導とかもありましたか?
ママ
確かに4日とか言われちゃうと「えぇー?」って思っちゃいますよね😅経験してるからこそ余計に💦
あっ、私は小児科に赤ちゃん行ってたけどありましたよ✧︎
病棟内でもやってました(*^^*)
ましゅ
そうなんですよー💦まだ痛いしその前に沐浴とかできない・・・と思ってます💧
確かにコロナが落ち着けば変わるのかな💦
そうなんですね!!!
外来と入院場所は違うんですもんね🙄
すごい待っております💦
ももか
他の方からの、質問から失礼いたします。
他院から柏慈恵医大病院に転院になりました。
予定帝王切開の予定です。
今日、入院の窓口で費用を聞いてきたところ、
帝王切開費用約55万マイナス一時金42万=14万
プラス保険診療(私は非課税区分なので、35,400円)
プラス子供の入院費や治療費
プラス、食事などの自己負担
で、2、30万掛かると言われました。
そんなに、掛かるものなのでしょうか(*_*)
ママ
私は限度額申請しましたが🙌
そして、緊急帝王切開で産んだんですが…42万かからずに戻りありましたよ!
子供は早産で未熟児室に2週間入院しましたが…一時的に立替はしましたが医療証と保険証出来てから後日戻ってきたと思います。
ももか
そうですよね(*_*)
私も既に限度額認定証貰っていて、非課税区分です。
掛からないことを期待します!
ももか
返信本当にありがとうございます!
ちなみに4人部屋でしたか?気遣いなど大変では無かったですか?眠れましたか?
ママ
四人部屋でしたよー🙌
みんなカーテン閉めた中に居るので全然関わり無かったです💦
たまーにトイレや洗面のタイミングが被る時あるかな?くらいです💦
夜寝息のうるさい人とかも居ましたがそんなに気になる感じは無かったです‼️
もう後少しで手術ですか?
頑張ってください✧︎
助産師さん達は第一印象怖そーって人も結構いい人だったりしますよ^^*
手術の時に付く助産師さんが色々相談乗ってくれたりします‼️
ももか
9/3に帝王切開します(^o^)
洗面台は、4人部屋の場合、1つだけですか?
一人ずつにはないんでしょうか?
ママ
ないんですよね…💦
入口に1つと廊下にもあった気がしますが…
ももか
そうなんですか…
下着とか簡単な物は手洗いしたいな、と思っていたので(;^ω^)
ももか
緊急帝王切開の方が予定帝王切開より、安かったりするんでしょうか?質問多くてすみません!
ママ
多分私は夜なのもあって夜間料金入ってると思うので予定帝王切開よりは高いんぢゃないですかね😣⁉️
ももか
そうなんですね!ご丁寧にありがとうございました!
ましゅ
便乗ごめんなさい💦ももかさん、手術だよ!どうでしたか??💦私はビビりまくってます・・・
ももか
手術自体は、先生が安心させてくれるようにたくさん話しかけてくれて、とてもスムーズに進みました!縫い目も今はまだ分かりませんが、綺麗な気がします。私の場合、2回目の帝王切開だったからか、糸の縫い方を「埋没法」というのにしてくれて、ホチキスではありませんでした!!
ももか
術後3日目くらいまではお粥です。ふりかけじゃなくて、海苔持っていけば良かったと思ったくらいでした(笑)
助産師さんたちは、多忙のせいか、サービスは薄いです😥
同室の方たちとは授乳室で仲良くなり、楽しく過ごせました
頑張ってください!
ましゅ
そうなんですね!
スムーズに進むの羨ましいです。
先生は、どなたでしたか?
ちなみに、局所麻酔のみでももかさんは頑張ったのでしょうか💦
私は赤ちゃん見たら全身麻酔希望で・・・
でも、それはそれで怖いし・・・( ´・ω・`)
悩みまくってビビってます・・・
ノリ!
では、4日間?が、普通の食事だったんでしょうか。
助産師さん、お忙しいんですね・・・😣何かあったら相談できるのかな💦
同室の人と仲良く楽しく過ごせるのは良いですね❁⃘*.゚
ももか
局部麻酔でしたよ!全身麻酔は色々リスクがあるとの説明を受けていましたので、基本はやらないかと思います
ましゅ
うぅ・・・そうなんですね・・・
前はクリニックで緊急帝王切開で、痛みと恐怖と寒さと気持ち悪さが
残ってしまって・・・
頑張るしかないですね😭
ももか
同じく、私も前回は緊急帝王切開でした。でも、慈恵は手術中スタッフもたくさんいてくれましたし、私が恐怖でボロボロ泣いていたら、代わる代わるスタッフの方が声を変えてくれ乗り切れました!
ももか
術後は、スパルタでした…
術後2日目からは、麻酔の点滴はやってもらえず、ロキソニンを一日3回、しかも自己管理なので、うっかり寝ていて、飲み忘れたら激痛で…死にそうになりました
ももか
手術前日に入院しますが、
その日の夜まで食事が出て、その後は絶食、翌日am6時以降から術後6時間過ぎるまでは、水も禁止の絶飲食
手術の時間が午前中ならラッキーですが、午後だと、水を飲めない時間が伸びて、苦しいです。
私は15時の手術予定でしたが、午前中に早まり、ラッキーでした
ももか
手術の翌日の昼から流動食が始まります。一回目は重湯とスープのみ(泣)そこから翌日の夜まではお粥だったかなと。
ももか
先生は、宇田川先生でした!よい先生です
ましゅ
沢山教えてくれてありがとうございますm(_ _)m⭐️
いやー・・・私も泣きそうです。ほんとに1回目辛かった思い出しかないので・・・
術後しんどいですよね😢💦
確かに2日目から無くなった気がします・・・
そして、私ロキソニン禁なんです😭💦痛み止め効くやつ他に出してもらえるか・・・
午後からの手術だとしんどすぎますね・・・午前から始まってくれることを祈るしかないですね・・・
宇田川先生なんですね!
執刀医の他にもう1人先生が、つくと聞きました。私は田中先生が担当医なのですが、たぶんそのまま田中先生になるのかな?と思ってます・・・
うわぁーん😭怖い・・・
ももか
そうだ!紙オムツは10枚から15枚 持参したほうがいいです!足りなくなると売店に買いに行かされます。感染対策の意味がないやんか!とツッコみたくなりました(笑)
ましゅ
分かりました💦
ひー・・・それは言われたけどたしかに感染対策とは・・って感じですね・・・
ももか
あと、アフターフォローが殆どありません。分からないことや不安なことがあったら、何度も聞いてみてください。
助産師さんによって言うことも違うので(;^ω^)
ましゅ
アフターフォロー!!!
それは、退院後ということですか?💦