※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まーち
子育て・グッズ

離乳食の10倍粥の作り方や冷凍保存について教えてください。ブレンダーはないけど、すり鉢はある。

おはようございます😊☀
自分で調べろって話ですが…
10倍粥はどう作ったら良いでしょうか🥺??
レンジで出来るやつや、小分けに冷凍出来るものも買ったほうが良いですか😣??
今日、離乳食を初めてみようと思ってまして😍💦
ちなみにブレンダーはまだ購入してなく、とりあえず100均ですり鉢は買ってきました😂

コメント

ひろ

炊飯器で炊いてました。
お米とお水が1対10になるように炊くと10倍粥です!
小分け冷凍の容器はあると便利ですが、最初は製氷皿でもいいと思います🙌

さらい

連休から始めちゃうんですか?

(T_T)

うちは米+10倍量の水で鍋でやりました、

はじめてのママリ🔰

すり鉢とこし器かな?
私は炊飯器でお米の量×10倍の水いれて、おかゆモードで作りました!
最初はそれでできたのを、こし器でこして水分たしてポタージュ状にしてあげてました!1ヶ月たったら、こさないそのままの10倍粥あげてました!
製氷器にいれて冷凍しておくと便利です!

mm.7

今日病院やってますか?
米にも稀ではありますがアレルギーありますよ。

うちはレンジでやりました!

ぷー

お米:水が1:10になるようにとか気にせずに作ってました☺️
耐熱ボールにご飯入れて、ご飯が浸るくらいまで水を入れて500wで4分くらいチンしてました!
あとは食べてみて固さをチェックしてすり潰して作りました!

エジソンの小分け容器は取り出しやすくて重宝しました😆✨

deleted user

連休は避けたほうがいいかな?って思います!病院がやってれば大丈夫ですが😊

私はお米:水1:10にしなきゃ!とかなく適当な人なので炊けたお米を入れてお米が浸るくらい入れてチンしてドロドロになるまで潰すだけでした笑

容器はスタートエンジェルの容器使ってます!潰れることもなく重宝してます🥰

ママリ

祝日あけてから開始したほうがいいですよ💦
アレルギーじゃないにしても、吐いたりとかで病院行きたくてもあいてないです💦

10倍粥は1:10で作ったらいいですよ☺️
ストックは製氷皿は外すの固くて面倒くさいので、ベビー用品で離乳食用のが冷凍ストック作れるのがあるので、それの方がおすすめです☺️

リリーシャルロット

初めは量が少ないのでレンジでするのがよいかもしれませんね。
耐熱容器があれば大丈夫ですよ。ご飯と水を入れてチンするだけです。チンするだけですが、吹きこぼれる事がありますので気をつけて下さい。
その後5〜10分蒸らして、こし器で裏ごしします。(水分多めでポタージュ状のトローリしている感じが良いです。
すり鉢だとネバネバしちゃうので、あまりオススメではないです。)

小分けにするのも、作り置きするのでしたら必要になります。製氷皿でも大丈夫ですが、張り付いて取り出すのに苦労するので、離乳食用の小分け容器の方がスムーズです。

皆様がおっしゃるように、平日の午前中、小児科が空いている時間帯にあげるのが良いと思います。

私は、初日スムーズに作る事が出来なかったので、あげる日までに練習がてらやってみるのはいかがですか?

まーち


まとめての返信で申し訳ないです😭💦
ご指摘頂いた通り、休み中の開始は避けて、平日の午前中にすることにしました👍‼️
まずはレンジで出来るやつを買ってチャレンジしてみます✨頑張って擦ります🙋‍♀️!笑
冷凍の容器は、離乳食用のものを購入してみます😊
アドバイス、ありがとうございました💕‼️