

退会ユーザー
市町村によって違うと思いますが、うちの市では自治体負担の無料の乳がん検診は35歳(か40歳)以上です。それ以下は有料です。
健診自体はどこかの病院に行けばやれますが、旦那さんの扶養だからといって無料で受けることは出来ないと思います(>_<)

yu_wa☆
市町村によって違うので、一度聞いてみるといいかもしれないです(^_−)−☆
旦那さんの扶養者であっても、健診は受けられると思うのですが、これもやはり加入している社会保険によって違うので、確認した方がいいと思います(^-^)/

kinako24
市町村によって違うと思いますが22歳ではまだ若いから難しいかもしれませんね。
扶養とかは特定健診じゃないから関係ないと思いますが
乳ガンが気になるならば
乳腺外科にさいきん張りが気になるとか適当に症状言って受診すれば触診とマンモ、場合によってはエコーも保険でしてくれると思いますよ。

わぁわ&しぃし
乳がん検診は40歳以上からの所が多いと思います。
旦那さんの保険に入っていても自治体の検診案内はきますが、その検診によっていくつからとか年齢がありますよ。
病院で検診も受けれますがこれは実費になります。
お子さんがまだ3カ月だと授乳とかしてますか?
もししてるのなら乳腺が発達してるし、若いのでマンモグラフィー撮ってもらっても診断難しいかもしれないですね〜。
エコーの方がいいと思います。
コメント