※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳の子供は絵本の金魚を見つけられず、イチゴのページだけ覚えている。助けて欲しいです。

皆さんの2歳くらいのお子さんは、きんぎょが逃げたの絵本で金魚を見つけられますか? 💡 うちの子はぜんぜん見つけられなくて、この辺り探してみて?と言っても結局まだ1度も見つけられていないページがあります😃💦 唯一、絵本がはじまる前からイチゴのところにいる!と、その事だけは覚えているようですが‥

コメント

mini

うちの娘は見つけられますよ😄息子も2歳より前に見つけていたと思います🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうですよね~😅
    赤色や緑色がわかるので、色が見えにくい訳じゃなさそうかなと思うのですが💦 人気の絵本だと思いますが、あまり好きでもないようで、、

    • 5月4日
  • mini

    mini

    見つけるっていうことを理解していないか、興味が無いんだと思いますよ😂
    金魚は横向きじゃないと金魚に見えていないとか🤔

    • 5月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    みつけることを理解していないか興味がないかもしれないです😂 めんどくさがりやなので💦パズルはできるので、発達は疑っていませんでしたが、スッキリしました✨ありがとうございます☺️

    • 5月5日
deleted user

1歳半くらいから見つけられるようになりました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそうなんですね😅 どうしてなんでしょうか、、不思議に思ってます!いっそ、1度教えてしまおうか悩みます😅

    • 5月4日
deleted user

うちも下の子も見つけてます😊❤️
カラフルで色んなところ見たくなっちゃうんじゃないですかね?✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    カラフルで金魚さがすの忘れちゃいますかね✨そうかもしれないです😂

    • 5月5日
ゆこ

きんぎょが逃げたの絵本、皮膚科にあって、1月頃に見ました。その頃は2歳になってなかったですが、初見で探せてました。
最後のたくさんいるところは、よくわかってなかったようですが、2月に皮膚科にいった時は最後のページも探せてましたよ。

指差しでわんわんどこにいる?ができれば他のもできそうですよね。指差しに興味なければやらないかもしれないですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️
    やっぱりそうですよね、興味がなければやらないですよね💦

    • 5月5日