※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とっことし
妊娠・出産

子供が11月生まれで、来年4月に職場復帰予定。保育園待機児童が10人いるため焦り、住んでる町の保育園も検討中。保活はどれ位から始めたらいいでしょうか。

子供が11月に生まれて、来年の4月頃に職場復帰をしようと思います。


職場近くの保育園は、待機児童が10人いるみたいなので、少し焦ってしまいます(>_<)

住んでる町のも一緒に探そうかなと思いますが、保活は、どれ位から始めましたか?

コメント

しーちゃんママ

育休を1年とり、そこで希望を出しましたが激戦区な為入れず、1年半まで育休延長をしました。そこで第8希望まで書きましたがそれでもダメで、結局は認可外に入っています。でも認可外さえ激戦で入れたうちはかなりラッキーだったようです。
認可外とはいえ、幼稚園〜大学まである学校の付属の保育園なので、安心感はあります。また、認可外の方がかえって保育料が安かったので、そこで決めたという感じですよ。
激戦区であれば、認可はかなり難しいかもしれませんね。認可外なども視野に入れて色々検討されるといいと思います。
保活は娘が7〜8ヶ月くらいから始めて、1歳7カ月で入りました。

  • とっことし

    とっことし

    回答ありがとうございます(*^^*)

    近くの保育園も、待機児童とかがあるかもって思ってます。
    認可外も含めて見ていこうと思います。

    • 6月9日
yuri46

認可保育園の場合、4月入園の申し込みは、10〜12月の時期にする場合が多いですよ。
ちょうど出産〜産後すぐに重なりそうなので、妊娠中に見学を終わらせて、書類などもすべて揃え、用意しておいた方がいいと思います^_^

自治体によりますが、居住地と職場だと、認可の場合、居住地の方が優先的に入れる事がありますよ。
例えば、同じ保育園を希望してる人がたくさんいた場合、職場がある人より、その地域に住んでる人の方が優先順位が上になるって意味です。
私の自治体はそういう仕組みになってますが、その辺は役所に確認した方がいいですよ。

認可が難しそうな場合、無認可を妊娠中に予約しておくと安心ですよ。
認可に決まれば無認可をキャンセルできるという事が多いです(その保育園によるので要確認です)
保険として無認可を確保しておくと精神的に安心できます^_^

  • とっことし

    とっことし

    色々と教えてくださり、ありがとうございます(*^^*)

    職場近くのが、ちびっこランドみたいなところです(*^^*)

    見学を何箇所か、申し込みの始まる前に行ってみます(*^_^*)

    • 6月10日
  • yuri46

    yuri46

    無認可の場合は早い者勝ちで予約順に埋まっていくシステムの保育園もありますので、認可の前に先に無認可を見学して予約することをオススメします!
    認可に決まった際にキャンセルできるかなども確認してください。

    認可保育園は早い者勝ちは関係なく、決まった時期に申し込みなので、出産までに見学に行って希望の園さえ決めて、申し込み準備しておけば、それ以上にできることな特にないです。

    • 6月10日
  • とっことし

    とっことし

    ありがとうございます(*^_^*)

    • 6月11日