
娘が歩けないことで心配です。他の子と比べ焦っています。歩く練習方法を知りたいです。
来週、1歳1ヶ月になる娘なんですが
まだ歩けません😭
掴まり立ちは出来ます。伝い歩きも横のみですが出来ています。
1人たっちも出来ず、最近ではハイハイがめちゃめちゃ早くて本当に歩くようになるのか心配になります😢
たまーにですが、掴まり立ちから手を離してバランスとって立つ様子はあるのですがすぐに崩れます😭
誕生日が3日違いの子はもうスタスタ歩けているみたいで
比べるのは良くないと思いますが、焦ってしまいます😭
大丈夫なんでしょうか?💦
歩くために何か練習はあるのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
息子は1歳前まで立つくらいしか出来なかったんですがいつ歩くんだろう〜と思っていたら1歳1ヵ月くらいで突然歩き出しました😂個人差ありますし焦らず様子みてあげてまだ大丈夫な時期だと思います✨

はな
息子ですが、歩いたのは1歳5ヶ月でしたよ☺️
ちょうど去年の今日なのですが広い公園でピクニックしていたら、歩きました。笑
私はしたいだけハイハイしていて~と思っていたタイプなので、全然気にしてませんでした😁
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
ちょーど去年の今日😳凄い偶然👏🏻笑
私も気にせず気長に待ちます🥰- 5月4日

退会ユーザー
長男は1歳3ヶ月でたっちとあんよをするようになりました(^^)
比べちゃダメって思っててもなかなか難しいんですよね💦
うちの子はエンドレスウォーカー(画像)でぐるぐる回って歩く練習をしてました☆
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
そして、写真まで分かりやすくありがとうございます🥺❤️
このおもちゃは長く使えますか??- 5月4日

心
焦る気持ちもわかりますが
歩くのはほんとに個人差で
1歳半までに歩けるようになればいいとされているそうなので
ほんとにほんとに焦らなくて
いいと思いますよ🥺
歩くようになってからほんとにあっちこっちへ行き大変になってます(笑)
練習は特に必要ないかと思いますが我が子は靴が苦手だったので靴を履かせて外で練習はさせました👟
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
個人差ですもんね😭
確かに今でも大変なのに歩いたらと思うとゾッとします😅
焦らず気長に待ちます🥰- 5月4日

ki☆mi
大丈夫ですよ〜!
なんてお決まりの言葉で申し訳ないのですが...
うちも1か月後に生まれた子がスタスタ歩いてる事を知り、びっくり仰天してしまいましたが、我が子1歳1か月。
413さんと同じ感じですよ〜!
ハイハイめっちゃ早いですよね(^^)
本人のやる気次第みたいなので、伝い歩きや手を離して数秒立てていたりするのなら心配いらないかと⭐︎
歩き出すと急にハイハイしなくなるんで、だけと思い気長に待ちましょう♪
長くなってしまいすみません。。
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
同じなんですね🥺❤️
安心しました🥰
お互い気長に待ちましょう🥺❤️- 5月4日

ママリ
うちも同じこと心配してましたが、1歳4ヶ月で歩き始めました😂
1人たっちも同じ時期にできるようになりました!
全然歩く気配もなく、ハイハイばかり早くなって心配してましたが急に歩き始めました🤣
まわりが早いと焦りますよね💦
でも1歳1ヶ月ならまだ全然大丈夫だと思いますよ😊✨
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
まだ大丈夫な時期なんですね🥺
焦らず気長に待ちます🥰- 5月4日

kかか
つかまり立ちは自分でするんですよね??
それなら心配無いと思います!
息子は1、2歩足が出るようになって3ヶ月かかりました!1歳5ヶ月で「歩いてる!」ってぐらい1日の大半の移動が歩きになりました^^
それまでほぼハイハイ、1、2回歩いてみるって感じでした😅つかまり立ちが自分でできるなら、あとは本人のやる気次第で手を離してバランスとって一歩出て、、、と順番に進んでいくので✨
焦らず見守ってあげて下さい♡
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
つかまり立ちはつかまる所があればどこでも自分でやってます😂
あとは、本人のやる気次第ですかね🥺
焦らず見守ります🥰- 5月4日

あーじょ
心配になりますよね💦うちも1週間前にやっと1、2歩歩くようになりました。
何もつかまらずに1人タッチ出来る様になって割と早かったです😂
うちはダンボールの中にある程度重し入れて押しぐるまみたいにして歩いてました。
特に練習させず本人のやる気に任せるようにしてます☺️
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
心配になります😢
ダンポールだったら特にお金もかからないし家にあるので1度やってみます☆
やる気次第ですかね😅- 5月5日

もふもふ。
うちも1歳1ヶ月ですがまだ歩きません🥺笑
立っちや伝い歩きはしますが、まだ歩きませんよー
誕生日に8歩ほど歩いたので能力的にはあると思いますが、歩く気がないんだろうなーと思ってます😂笑
ハイハイはいっぱいした方が腕や背中の筋肉を使うからいいらしいので、いっぱいハイハイしてねーって気長に考えてます!
遅くてもそのうち歩くようになるので✨
お互い焦らず気長に待ちましょう😊
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
歩かない仲間がいて、安心です🥺❤️笑
ハイハイはいいみたいですよね😮
うちもハイハイで筋力つけてもらって、焦らず気長に見守ります🥰- 5月5日

メグミ
うちの子は割と早くに歩き出して今では家中走り回り、家具という家具によじ登ってくる足腰の強い子ですが、むしろ目が離せなくて私は1分とゆっくり座ってられません😵
「もー登らないで!😣」「危ない!
😫」「落っこちて死んじゃうよ!😩」と一日中注意していてグッタリです💦
なので、歩くのはのんびりでいいと思います😂
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
歩くと色んな危険が増えますもんね😣💦
ママもゆっくりできる時間もないですよね😅
焦らず気長に見守ります🥰- 5月5日

ぽ
うちも摑まり立ちと横移動のみの伝い歩きはかなりしてましたが、1歳の誕生日付近でやっと一人立っちが出来たものの一歩も出ませんでした。
でも、1歳1か月になる日に何故か思い立ってクローゼットに閉まってたお下がりのアンパンマンの歩行器を出して持たせてあげたら教えなくてもいきなり押して歩き出してびっくりしました‼️😂
そこから覚えたのか、次の日から2歩、3歩と日を追うごとに歩けるようになり、今はかなり歩けるようになりました!今は歩くのが楽しいのか家中ウロウロしてるし、どこでもついてきて大変です😂😂
突然歩けるようになる子もいますので、一歩出るの楽しみに見守ってあげてください💕
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
うちも何かつかまって歩けるようなのを検討してみます😂
焦らず気長に見守りますね🥰- 5月5日

退会ユーザー
うちもまだまだ歩きそうもないですよ😅
アンパンマンの歩行器みたいなの、押して遊んだりしてますが😆
今は高速ハイハイに夢中で、床のゴミをチェックされてます🤣
焦らず待とうかと思ってます☺️
歩きだしたら・・・と考えると怖いです😫
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
同じようなお子さん結構いてて安心してます🥺❤️
うちの子も床のゴミチェックされてます🤣
確かに、歩き出すと怖いですよね💦
焦らず気長に待ちます🥰- 5月5日

退会ユーザー
うちも、下の子まだ歩きません!同じく高速ハイハイ、つかまり立ち、伝い歩き楽しいようです😀
上の子は同じ頃もう歩き始めてたので、まだかなぁ〜くらいに思ってたのですが、私の母や姉に、もう歩いてる?まだかーとか言われてから気になるようになりました😅
保育園の先生には、我が子は1歳半やったし全然大丈夫🙆♀️って言ってもらい、また気にぬらなくなりました😊
月齢近い子が歩いてると焦るのすごく良く分かります‼︎‼︎
でもほんとハイハイってたくさんした方が良いみたいですし、
きっと歩き出すのも近いんじゃないですかね😃
ちなみに上の子はハイハイの時期はずっとひざつかずに高バイしてたので
下の子の普通の?ハイハイが新鮮で可愛いです😍
-
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
そうなんです😢周りからまだ?って言われると気になってしまって😣💦
今はハイハイたくさんしてもらって、筋力つけてもらいます️💪✨
焦らず気長に待ちます🥰- 5月5日
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます😊
突然歩き出すんですね😮
そうですよね😣個人差ありますもんね😳焦らず気長に待ちます🥰