
コメント

YuU·͜·ೢ ⋆*
使わないコンセントは抜く
延長コードはON OFF
切り替えがあるものにする
日中は電気付けず
カーテン開けておく。
水道もシャワーや洗い物
時とかは出しっぱなしに
しない、トイレ流す時も
大小とで使う量がかなり
違うので小で流す。
これだけでも
安くなりました(・∀・)
YuU·͜·ೢ ⋆*
使わないコンセントは抜く
延長コードはON OFF
切り替えがあるものにする
日中は電気付けず
カーテン開けておく。
水道もシャワーや洗い物
時とかは出しっぱなしに
しない、トイレ流す時も
大小とで使う量がかなり
違うので小で流す。
これだけでも
安くなりました(・∀・)
「節約」に関する質問
仕事が好きなのもわかる、それが楽しいのもわかる。でもそれだけじゃこのお給料じゃやってけないよ、、、という方いますか?もうこちらは節約するしかないのでしょうか? 再婚したのですが、28で手取り20です、、、。一応…
妊娠を機に同居を始めた方っていらっしゃいますか? ふたりで暮らしたいと同棲したけど、結婚し、子供が欲しいなと思ってます。金銭的に節約もしたくて、できれば義家族との同居を希望してます🥺でも"戻ってきたの?"とか…
1人一台持ってる家庭が多い地域で、車1台で頑張ってる家庭いますか!? 夫が自転車通勤で頑張ってくれていますが、もう一台欲しい。けど、車持たないのが一番の節約になるという考えです。 保険や維持費やガソリン台高い…
お金・保険人気の質問ランキング
まぁちゃん
コメントありがとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
トイレ、常に小にします!!
シャワーも気をつけます💪