
1歳2ヶ月の女の子の離乳食量やおやつの量について悩んでいます。食べ過ぎや食べ足りないか心配。離乳食の写真やアドバイスを求めています。
今、1歳2ヶ月の女の子です。
同じぐらいのお子さんに、どのぐらいの離乳食の量を食べさせていますか?(>_<)
完母で育ち、まだ卒乳はしてないんですがご飯が終わっても「もっと食べたい~!」と泣きながら怒ったりするので、量が少ないのかなと思うんですが食べ過ぎにならないかとか、欲しがるだけあげていいのかとか離乳食の量で悩んでます。
おやつの時間も、どれぐらいあげたらいいのか…(T^T)
離乳食の写真とかありましたら助かります(;_;)
アドバイスよろしくお願いします!
- にゃかむら🐱(7歳, 10歳)
コメント

へる
日によってムラありますが....
朝 7:00-8:00
食パン(6枚切り)1枚→ 半分の厚みにしてサンドイッチにしたりそのまま食べたり。具材はその日によりけりです
ヨーグルト
フルーツ
スープ(コーンスープか野菜スープが多いです)
おやつ 10:00-10:30
バナナ1本
ぶどう6粒などフルーツを中心に
お昼 12:30-13:30
・ごはん婦人茶碗一杯、前日夕食残り(だいたい2-3品)、汁物
・野菜入りうどん(うどん250g)、おにぎり子ども用茶碗一杯
など
おやつ 15:30-16:00
蒸しパン
パンケーキ、
スイートポテト
肉まんなど手作りおやつ
補食 18:00
バナナ、きゅうりなど
夜 19:00-20:00
ごはん婦人茶碗一杯、メイン、小鉢2-3品、汁物
入浴後 フルーツ
だいたいこんな感じです(|||O⌓O;)
乳幼児の量かってくらい食べます(|||O⌓O;)

アップル026
うちは1歳3ヶ月で最近断乳しました!ものすごい食欲で、離乳食食べてもさらにお菓子やらパンを欲しがります(^^;;
寝るまで食べているような感じです。
おかずの量はどれ位か分かりませんが、お椀一杯くらいは食べていると思います。ご飯は、60gくらいかな?と思います。
-
にゃかむら🐱
アドバイスありがとうございます( ´艸`)
断乳されたんですね~!すごいです!
なかなか踏み切れなくて…
やっぱり1歳過ぎるとたくさん食べるようになるんですね(・∀・)
うちの子が異常な食欲なんじゃないかと不安でした…
明日からは量を増やしてあげようと思います♪- 6月9日
へる
朝ごはん
へる
おやつです
にゃかむら🐱
アドバイスありがとうございます(*^o^*)
写メまで添付して頂いて本当に助かりました!
すごいおごちそうですね~♪
こんなご飯やおやつが出てきたら、お子さんも嬉しいですね(o^^o)
1日のスケジュールを見せて頂いても、やはりうちは少なすぎるなと改めて思いました…
もっと食べて大丈夫なんですね(^_^;)
ちなみに今は体重はどのぐらいですか?
うちの子は10キロぐらいでした!
へる
うちは9ヶ月で断乳してしまったので、それ以来食べる時は大人1膳分弱ほど食べます(笑)
最近は最初のようにお腹が蛙さんになるほどは食べなくなりましたが、それでも大食の部類です(;-ω-)
おまけにベビーフード、レトルト、購入したお弁当などは全くと言っていいほど食べない子なので、レパートリー増やすのに必死です(笑)
今10.6kgです!
9ヶ月→9kg台
10ヶ月→10kg台
11ヶ月→11kg台
12ヶ月→11kg台
13ヶ月→10kg台
14ヶ月→10.6kg(今)
な感じで、動きが活発になるにつれ少し締まってきて今維持してます(*ˊᗜˋ*) ノ
ブッチ
写真みました!
すごいです!
感動します✨✨
1回1回、朝ごはん、おやつ〜とかに パパッと作るんですか?
なんか、一日中 キッチンにいなきゃいけないみたいにならないですか?😮
しかも、見た目も 工夫されてて
美味しそう‼︎
にゃかむら🐱
へるさんの手作りがとっても美味しいからなんでしょうね(^o^)
うちもレパートリーが浮かばなくて完全にマンネリ化してます…
だから、こんなに作れるへるさんとっても尊敬します!勝手にすみません(笑)レシピを書籍化してほしいぐらいです(笑)
体重は気にせずに食べさせてあげてもいいんですね(^_^;)
へる
恐縮です、ありがとうございます┏○ペコ
普通のパンケーキや蒸しパン、肉まんやミルクパン、ポタージュスープ、グラタンやピラフなどは主人が休みの日にまとめて作って冷凍していますヽ(。・ω・。)ノ
後はクッキー生地やピザ生地も。
フレンチトーストは前日の夜に液に浸しておいて翌朝orおやつ前に焼くだけの状態に仕込むことはありますが、スフレパンケーキ等は自分の気分が乗っていて且つ息子の機嫌が良い時に気まぐれで作る程度ですヽ(。・ω・。)ノ
お昼ご飯は前日夕食の残りか、少し多めに作って冷凍しておいたおかずが中心なので、一日中キッチンに立っている感覚はあまりないのですが、息子の後追いと甘えが凄く作業中断が多いので違う意味でキッチンを行ったりきたりする頻度は高いです(笑)
へる
基本的に薄味あっさりが好きな子なので、外の物は辛く感じるのかも知れません(>_<)
カフェとかでスイーツは気まぐれに手を出しますが、果物の盛り合わせの方がテンションは上がっています(笑)
いえいえ、恐縮です(。•́•̀。)💦
レシピは...結構適当です(つд⊂)
へる
体重は検診で小児科の先生に相談したら、身長と体重のバランスは悪くないから気にせず食べさせてあげていい、と言われましたヽ(。・ω・。)ノ
食事を減らしておやつが増えるよりもしっかりとお腹いっぱい食事させてあげる方がいいから、とヽ(。・ω・。)ノ
にゃかむら🐱
絶対薄味の方がいいですよぉ!濃い味に慣れてしまうと大変って聞きますもんね💦
そうなんですねー!安心しました(*^o^*)
体重を気にして少なめにしていましたが、当然成長しているから胃も成長しますよね(^_^;)おっぱい欲しがるはずです…(笑)
明日からはしっかりご飯食べさせてあげようと思います!
ブッチ
旦那さんは、シェフ?😮💞
クッキー生地と、ピザ生地?
パティシエかな?😆💞
いいなー!の、一言です!😍
旦那さん、味は薄味ですか?
うちの旦那さんも 時々 家族分を作ってくれるんですけど
味が濃いめで😅🌀
あたしも、離乳食はじめたばかりてますが パクパク食べてくれるように がんばろー!
へる
もともと私が薄味で、旦那はかなりの濃い味ですが、子供が同じようなものを食べるようになってからは出汁を濃いめにとってできるだけ素材の味を中心にしていますヽ(。・ω・。)ノ
ブッチさん
分かりづらい書き方すみません(。•́•̀。)💦
主人が休みの日、子どもを見ててもらってる間に私が冷食を作ってます(>_<)
結婚して以降主人がまともにごはんを作ったことはありませんが、彼が作るととんでもなく濃い味の物体ができあがります....(笑)
離乳食はじめられたばかりなんですね!
うちの子は今でこそがっつり食べますが軌道に乗るまではかなりののんびりさんでした(つд⊂)