
旦那さんと食の好みの違いで困ることってありますか⁇我が家は味噌汁の具…
旦那さんと食の好みの違いで困ることってありますか⁇
我が家は味噌汁の具材に玉ねぎを入れるの嫌がられるのと、カレーは絶対に辛口じゃないとダメというとこです_(:3 」∠)_むしろ辛口のルー使っても物足りなそうとか。。。ლ(゚д゚ლ)
基本は食の好みが似てるんですが、細かいところで違いが出て面倒くさいなぁって思っちゃいますww
皆さんのおうちはいかがですか⁇( ? _ ? )
- なつmikan(9歳)
コメント

yuri
旦那はマヨネーズ嫌い、トマト嫌い。
私は生クリームが嫌い。
ソースはトマト系もクリーム系も使えず、和風ソースになることがほとんどです\(^o^)/

退会ユーザー
うちの主人は食事にあまりこだわりがないので何を入れても文句言わずに食べてますね(笑)
-
なつmikan
コメントありがとうございます!
何も文句言われないの羨ましいです(´Д` )うちは直球に文句は言わないものの、明らかに食が進まなくなるので地味に嫌ですw- 6月10日

まめわこ
旦那はコールスロー嫌いで
マカロニサラダは好き
キーマカレーは好きだけど
普通のカレーは嫌い😂😂
元の味一緒だろって思います笑
-
なつmikan
コメントありがとうございます!
たしかに具材がちょっと変わるだけで味はほとんど一緒ですねw
でも普通のカレー嫌いって珍しいですね(๑꒪ㅁ꒪๑)"- 6月10日

えりのん
うちも合わないです💦
私はパスタ大好きなんですが、旦那はパスタ食べないし…
外食とかで私が食べるものはだいたい好きではないみたいです(つд;*)
-
なつmikan
コメントありがとうございます!
パスタ苦手珍しいですね💦
自分が好きなものが苦手だったりすると困っちゃいますよね(´Д` )💦- 6月10日

退会ユーザー
私と主人は食の好みが合います(むしろ合わせてくれているみたいですが笑)
私の両親は合いませんでした。
母は薄味が好きで、父は濃味が好きで生野菜が嫌いでした。母が作った料理のほとんどに醤油をぶっかけていましたf^_^;
母も諦めているようで黙認です。でも子供がいたら薄味になっていくのかな〜なんて母になった今思います。
サラダも実家の食卓に出た事なかったので野菜を料理するの母は大変だっただろうなと思います。
主人はサラダ大好きなので一品かせげて助かってます笑
-
なつmikan
コメントありがとうございます!
自分がいざお母さんになると、お母さんは日々大変だっただろうなぁって気付かされることもありますよね(^_^;)
サラダが食卓に出せないのはレパートリー大変でしたね💦- 6月10日

あーか
うちは好みぜーんぜん違います笑
基本は旦那に合わせます!
どーしても無理な時は分けて作ります(*^ー^)ノ
-
なつmikan
コメントありがとうございます!
基本はやっぱり旦那さん好みになっちゃいますよね💦
うちは一人ご飯のときに私だけ好きなものを食べたりしちゃってますw- 6月10日

退会ユーザー
うちはトマトジュース、ケチャップが嫌いと言っていました。
パスタを作るときはじめのうちはホールトマトを使っていましたがめんどくさくなってトマトジュースを使ってみたら「あれ?いける」と言ったのでこれはクリアできました。
ケチャップはチキンのトマト煮込みに隠し味でちょっと入れただけでもバレました。
最近やっとポテトにケチャップをちょっとつけて食べられるようになったかなというところです。
そんな感じで嫌いと言ったものも少しずつ使いながら慣らしていってます。
-
なつmikan
コメントありがとうございます!
ケチャップ苦手って珍しいですね(๑꒪ㅁ꒪๑)"
でも、嫌いなものも少しずつ料理に取り入れて慣らしていくフーちゃんさんは優しいですね♪(の´ⅴ`の)- 6月10日

退会ユーザー
うちの旦那さんは
カレーきらい
麺類きらい(というか猫舌なので食べるのめんどくさい)
生卵無理
そば無理
トマト嫌い トマトソースはいける
味噌嫌い 味噌汁はいける
わたし麺類大好きなので、パスタ食べに行けません(´;ω;`)
そしてトマトや味噌は加工したらいけるみたいなのうっといです。笑
なんでも食べてくれる旦那さま素敵だと思います😭💓
-
なつmikan
コメントありがとうございます!
苦手食材多いのもご飯の用意大変そうですね💦
特に自分が好きな食材がダメだと困りものですよね〜(^_^;)- 6月10日

micha
砂糖使わないでって言われます💦
-
なつmikan
コメントありがとうございます!
砂糖!?甘めの味付けがダメってことですかね(^_^;)- 6月10日

初めてのママリ🔰
旦那さんはたまご料理はよく焼きじゃないと食べれない(わたしは半熟派)、とか 味噌汁は沸騰するくらいまで熱々じゃなきゃ嫌だ( わたしは猫舌なのですぐ飲めるようにぬるめが好み)とか あと基本的には旦那さんが濃い味派で わたしが薄味派です😅
旦那さんに合わせて作ってます!!
-
なつmikan
コメントありがとうございます!
あ!うちも目玉焼きもでした(๑꒪ㅁ꒪๑)"ちょっとしたとこで好みの差って出てきますよね〜💦- 6月10日

chacco
わたしは特に嫌いなものはないんですが、主人はよく食べる半面好き嫌いが結構あります。。
しかも外食では食べられるけど、スーパーで買うものはイヤとか…牛肉やお好み焼きがそうですね。
あとはオムライスはケチャップライスではなく、醤油ライスじゃないと食べない。カレーはシーフード。とかもーーめんどいです!
なので、レパートリーが狭かったり2つ作ったり…
子供は私に似て欲しい…笑
いい大人が好き嫌い言ってるなー!って思っちゃいます。
-
なつmikan
コメントありがとうございます!
ほんと好き嫌いあると大変ですよね💦うちも子供は自分に似て欲しいと祈る日々ですw
元々あったレパートリーも使えなくなったりで、クックパッドに頼りまくってますw- 6月10日

あya
食の好みって難しいですよね>_<
私は薄味がよくて,旦那は濃味がよくて…たまに醤油かけたりしてます。
卵焼きに砂糖は入れるか入れないか…
基本は私の味で作ってます!笑"
-
なつmikan
コメントありがとうございます!
濃い味薄味の好みの違いも難しいですよね💦うちは旦那の方が薄味なので気持ち薄めに作ろうとするんですが失敗もしばしばw
卵焼きもおうちによって全然違いますよね(´Д` )- 6月10日

退会ユーザー
私はあまり肉を食べないので、ホイコーロとか肉じゃがとかの時に旦那が肉担当って感じです
-
なつmikan
コメントありがとうございます!
そうなんですね!好みが分かれても、それなら綺麗に完食しそうで良いですね(の´ⅴ`の)- 6月10日

みなみ
うちも好み真逆です。
私はカレーやシチュー、グラタン、ハンバーグなど大好きですがどれも旦那は食べません>_<
なるべく合わせてますが、無性に食べたくなる時があり、作ってしまいます>_<
しょーじき、めんどくせーーーってなります>_<
-
なつmikan
コメントありがとうございます!
それぞれ好きな人が多そうなメニューばかりなのに旦那様はそれらが苦手なんですね(๑꒪ㅁ꒪๑)"
私もそのメニュー食卓に出さないは出来ないかもしれないです(^_^;)- 6月10日
なつmikan
コメントありがとうございます!
消去法で決まっちゃうんですね(。・ω・。)でも逆に何にしようか迷わずで良いですね☆