※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あやぱんまん
子育て・グッズ

育児で悩んでいます。子供たちが寝ないので疲れています。アドバイスをお願いします。

吐き出させてくださいっ😭

もうすぐ2歳になる長女と2ヶ月になった次女を育てています。
長女も新生児のときからなかなか寝ない子でしたので覚悟はしていたものの
次女もやはり寝ない子です。
長女次女共に完ミです。


次女も抱っこじゃなきゃダメで、抱っこで寝てくれればいいのですが
寝るわけではなく抱っこしてもグズって泣いてたり
抱っこも動かなきゃ泣きながら怒ります😫

保育園自粛中の長女も家にいて
赤ちゃんがえりしていて
二人に抱っこをねだられ
二人でギャーギャー泣きます…

たまに母にお手伝いを頼みますが
『世のお母さんはみんなそうやって頑張って育ててるんだから。親に頼めない人も沢山いるんだからね!』
と言われごもっともだなと思うのですが
家事も進まず
何もできなくて私も子供たちと一緒にわーわー泣いてます。

子供はとても可愛くて可愛くて仕方ないのに
体とメンタルがついていかず
イライラして怒鳴ってしまいます。
強くトントンしたりもしちゃいます、ダメなのもわかっています。でも…。

保健師さんにも相談しますが
今だけよと…( ω-、)

それもわかっていますが
その『今』が辛いのです。

長女にもたくさん我慢させて
寂しそうにしている顔を見ると
申し訳なくて抱き締めると
次女が抱っこしろと言わんばかりにすぐ泣き出す。

3時間に一回はミルクなので
長く寝てくれることはありません。

昼間は朝4時から夜8時まで起きっぱなしで
起きてる間はぐずってるか泣いてるかです。

添い寝しても抱っこひもしても嫌がります、とにかく抱っこでユラユラしてほしいみたいです。。。



似たような境遇のお母さんたちは
いらっしゃいませんでしょうか?

なにか少しでもアドバイスが頂けたら大変ありがたいのですが
どうぞよろしくお願いします🙇⤵

乱文申し訳ございません。

コメント

六花❄️

毎日お疲れ様です☺️
大変ですよねー😂
私も毎日白目むいてます😂😂
うちも上の子の赤ちゃん返りあって、断乳したはずなのに再び息子もおっぱいを吸うようになり、2人授乳してます😅
娘が泣くと決まって息子も泣くので、2人とも抱っこ、もしくは息子抱っこで娘はハイローチェアをゆらゆらで対応してます🙂
息子の方が声が大きいしイヤイヤ期もあって厄介なので、息子優先になってしまい、娘は放置されすぎて最近は少し泣いたら諦めて勝手に寝るようになりました😅それはそれで可哀想で…💦
空腹の時は息子に張り合うように大声で泣いてますが😂
娘が1ヶ月になった時ハイローチェアをレンタルしたのですが、このユラユラが気に入ったみたいで、最近は1分くらいユラユラしてると寝ちゃいます😄
息子にはTV見せまくって少しの間大人しくしててもらったりもしてます😂
今日も娘対応中に目を離してたら壁一面クレヨンでアートを描かれてましたけど、もはや笑っちゃいました😂

  • あやぱんまん

    あやぱんまん

    返信ありがとうございます‼
    大変ですーっ‼
    ご飯も自然に早食いになりました、泣いてるので簡単に食べれるパンや納豆ご飯で済ませるしかなくて
    主人が料理は積極的に作ってくれるので唯一の救いです‼
    次女は泣くのを放置すると金切り声みたくなって顔を真っ赤にして呼吸を忘れちゃうみたいでチアノーゼ寸前になるので目が離せず辛いです。
    ハイローチェアはダメでした、結局抱っこも泣くときは泣くし全てイヤみたいです😫
    1日中泣いてて疲れないのかな😅

    • 5月5日
ででちゃん

うちも本当に全く同じです!!!
うちは上の子がもうすぐ3歳ですが、よくしゃべりイヤイヤ期真っ只中で頭がおかしくなりそうです😰😰
下の子は生後2週間で夜は寝る暇がないのに昼間は体力を持て余した娘の世話、ごはん、わがままに付き合い、もぅ限界です。
みんな今を乗り切れば、と言いますが1日1日がつらくてつらくて、終わりの見えないトンネルの中にいるようです。

誰か上の娘を預かってくれないかな、っていつも思っています。
娘を意味なく叱ったり強く当たったり本当に自分が嫌いになりそうです😰

アドバイスなんてできないですが、あなただけではないです。
頑張りましょう、と言っても重たい言葉になってしまいますが、なんとか頑張りましょう😭

  • あやぱんまん

    あやぱんまん

    返信ありがとうございます‼
    同じような境遇のかたがいらっしゃって心強いです✊
    昨日は結局1日でトータル6時間しか寝てくれませんでした。
    昼はほぼぎゃん泣きなので家事はまったくできず
    長女の相手もしつつで体はバキバキです…( ω-、)
    いつまで続くのですかね、ショートスリーパー過ぎて
    ほんと辛いです😞

    • 5月5日
ぷみこ

うちも長女も次女も抱っこ抱っこで…本当に大変ですよね。立ってゆらゆらしないとキレる。エルゴで抱っこもキレる。唯一、簡易的な顔が全部出る抱っこ紐はお気に召したようで助かりました💧
あと少しあと少しってわかってるのに心が追いつかない。
私も2ヶ月前までは日々泣いていました。
そこでやってみたことは、簡易的な抱っこ紐をした後にエルゴをおんぶバージョンにセットして、まず長女をおんぶ、次に次女を抱っこ。そしてYouTubeかけてバランスボールに座って跳ねながら熱唱。身体はボロボロになりますが、気持ちは楽しいです!笑 うちはバランスボールが必須アイテムでした!
あとはトントントマトちゃんの歌をYouTubeでかけると大人しくなったり、長女をバギーに乗せて次女抱っこして泣き止むまでひたすらお散歩に行っていました。
今は、次女が首が座ったのでおんぶができるようになって大分楽になりましたが、夜寝る時は盛大に寝ぐずりしてくれてます。笑
本当に本当に本当に大変ですよね。まして長女が保育園休みとか…絶望的…
友達に手伝い頼んだり、役所で安くやっているシッターも頼んだりしました。
お金かけてでも誰かに助けて欲しかったので。
なんだかアドバイスじゃないですが、共に頑張りましょう😭

  • あやぱんまん

    あやぱんまん

    返信ありがとうございます‼
    わぁー!
    立ってユラユラしなきゃキレたり
    抱っこひももダメなのも同じですね😢
    スリングもハイローチェアも全部だめで
    YouTubeもだめでした😭
    ベビーカーもだめです、もう辛くて辛くて(^o^;)
    母親なのに泣き言ばかりで😩

    • 5月5日