
コメント

じゃむ
わたしはすでにそうですよ。。。
まだ1才3ヶ月ですが、だんだん自我がでてきて、思い通りにならなくて泣かれると、もう声もでかいしうるさいしイライラしかしないです。
普通に『あーもう!うるさいわがままばっか言わないで』とか言ったりもしちゃうし。。
この先イヤイヤ期やっていける自信ないです😢
子どもの人格歪んじゃうかなーとか不安なのに、コントロールできないです

ゆう
私もそうです💦
普段はすごく可愛いんですが、息子が不機嫌でイライラしてるとこっちもどうしてもイライラしてしまい、あーもううるさい!!ビービー泣くな!!とか言ってしまいます💦
そしたら息子も怒られたことに少しビックリして泣き止みます。
母親も人間なので、全部子供に合わせてニコニコしてられるわけではないと思うので、これはしょうがないと思ってます😂イライラして怒っても普段可愛いと思うならちゃんと伝わっているのかなと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
早く幼稚園再開して息子と離れる時間ほしいと毎日思ってます😭
1日の半分以上はイライラ怒って自分にも疲れました💦😂- 5月4日

退会ユーザー
私もです。
普段はとても可愛いくて愛おしいと思うのですが、そうなった時は心底可愛くない!そして気持ちに寄り添えなくなりつい怒ってしまう事も多々あり、後々後悔します…😔
-
はじめてのママリ🔰
最近はもう後悔もできないです😭育児ノイローゼなのかなぁと思ってますがどうしようとできないです😭
- 5月4日

りんご
子供側の意見で恐縮ですが…😂
うちの両親はイヤイヤに寄り添ったりしませんでした。
人に迷惑をかけるな、ダメなものはダメ!でした。
癇癪おこしておもちゃを投げようものなら滅茶苦茶怒られました😅
ギャー!と泣けばうるさい!と叱られます。
落ち着くまで入ってくるな!とベランダに放り出されたこともあります🌱笑
三姉妹全員そうやって育てられましたが、
家族仲良しですよ☺️
両親のこと大好きです。
イヤイヤに寄り添ってあげよう、ってわりと最近の風潮じゃないですか?
私は、ダメなものはダメ!泣いてうるさくしてはダメ!と叱っている親御さんの方針に好感持ちますし、実際お子さんもきちんとした子が多いなと思います。
なにもアドバイスにはなっていませんが、
ママリさん毒親なんかじゃないですよ!お子さんもお母さんのこと大好きなままちゃんと育ちますよ!とお伝えしたかったです🤗✨
-
はじめてのママリ🔰
私の親もそういう感じでした😊💦
最近は子供の自己肯定感を高めるとか子供が望む親になる的な本が多く焦っていました😢
でもそういう育児でもりんごさんが両親大好きなの聞いて少しホッとしています。
叱ったらそのフォローも忘れずにゆっくり育児できるよう意識してみます😊- 5月4日
-
りんご
育児未経験な私が言うのはおこがましいですが、
イヤイヤを受け止める方針の友人の子供は、やっぱりワガママだなぁ…と思っちゃうことが多いです😂
一緒に子連れの友人とランチしても、
オーダーしたくせに届いてからやっぱこれ食べたくない!とか言い出すので…😂
そっか食べたくないんだね〜、このチキンだけ食べてみよっか?と友人はぐっとこらえて優しく諭してますが、
そんな応酬を延々続けるので一緒にランチは遠慮するようになりました😂
話が脱線しちゃいましたが、ママリさん十分素敵なお母さんです!!
怒鳴って育てても、愛情があれば子供はお母さん大好きです💕
私も厳しくも優しいお母さんになれるよう頑張ります!🎌- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭💕💕こんなんでも褒めて頂き嬉しいです😭😭また頑張れます🥺
りんごさんも今の時期不安や心配もあると思いますが出産応援しています🧸✨- 5月4日

すー
私もすでにイライラです。特に最近は、着替えを嫌がる息子にたいして。ご飯の時にエプロンを嫌がってしないので洋服がグチょグチょです。その服を脱がそうとすると嫌がって逃げます。もー、服脱ぐぐらいで。イライラするなーとか言っちゃいます。m(_ _)m
-
はじめてのママリ🔰
分かります😭😭いちいち愚図るなーと思いますよね😭
- 5月5日

ゆうだい
おはようございます😃
月齢が子どもと同じなのでお邪魔させて頂きました😊
大丈夫ですか❓
癇癪しんどいですよね💦うちの子も最近、物事が思い通りに行かないと癇癪が凄いです😓めっちゃイライラします💦
しかも療育に通ってるのでこれが普通なのかそうじゃないなか分からなくて…
はじめてのママリ🔰
私もこの子の人格歪むだろうなと思ってます😭小さい時期が特に重要と分かっててもどうしてもできないです。