

maria
うちは、児童手当やお年玉とか娘名義の通帳に入れて貯めてます!😊とりあえず使うつもりないから貯め続けるつもりです!

ct
今のところ一切使わない用で
置いてます!
毎月いくらと決めて今後は少しずつ塵積貯金の予定です!

まこと
子供手当、お祝い、お年玉は全て使わずに子どもの通帳にいれてます。大人になったら渡す予定です。
プラス月に1万円貯金しています。少ないかもですがチリつもです!
月1万で二十歳で120万。
学資保険かわりに主人の積み立ての外資生命保険入ってます☺️15歳になったらそれは500万プラスアルファになっている予定です。
いくら貯めても不安すぎますが、、、ちょこちょこ貯めてがんばります❗️

はじめてのママリ🔰
うちは20歳になったら渡す予定です!
お祝い・児童手当と、うちは学資かけないので毎月1万円入れてます😊
20歳になるまでに、ある程度の年齢になって自分の欲しいものが出てきたら(車が欲しいとか、友達と旅行にいきたいとか)、その時必要な分だけでも渡してもいいかな?と思ってます!
習い事や学費で使う予定はないです😊

退会ユーザー
子供用というか学費貯金は私名義で、児童手当毎月8万貯金してます。
子ども名義は将来渡す用でお年玉のみ貯金してます。
学費貯金の方は、引き出せないようにしています。
大学生になるまでにかかる習い事や幼稚園のお金は毎月の給料から出しています!
学資保険は入っていません✨

おもち
学資やってないので
毎月1万と児童手当、お年玉、お祝い等は入れて
(たまにそこからおもちゃ買ったりはしてます)
学生卒業するときにでも
渡そうかなあと思ってます

のんのん
学資保険には入っており、児童手当は普通に子ども用品等生活費に使ってます。
お祝い、お年玉で貰ったお金を子供用口座で貯めてます。
子供用口座は貯めるだけで使う気は無いです。いずれ子どもが大きくなって自分で欲しい物ができたら、そこから使うのか、我慢して貯めるのか、等考えさせたいなと思ってます😄高校卒業くらいで通帳ごと渡そうかな~?

退会ユーザー
子供の通帳は、出産祝いとお年玉やお誕生日にもらったお金だけ入れています。
中高生くらいで、自分で管理してもらいたいので、それまでは貯めるだけで出すつもりはないです💡

はじめてのママリ🔰
児童手当、学資保険の年払い分、医療保険の支払い分、お年玉や誕生日、出産祝、毎月5000円ずつ貯金分は子ども通帳で管理してます。18歳までに500万くらい貯まる予定です。
今はまだ使ってませんが学費とか子どものために使う予定です。

えるさちゃん🍊
児童手当丸々貯金ではなく使う分だけ置いておいて使わない分だけ貯金に回してます👍
使う分はオムツとか服とかで使おうと思ってます😊

退会ユーザー
学資保険はやっていません
お祝いと、児童手当の月5000円だけいれています

はじめてのママリ
子供達の格口座に、児童手当と学資・毎月の貯金を高校・大学の教育費として貯めてます☺️
幼稚園〜中学までは貯金はなるべく使わずに、教材費や習い事、部活費など家計から出したいと思ってます!

退会ユーザー
学資保険は1人250万ずつかけてます。
児童手当とお祝い金などは子供の通帳に全額貯金してます。
合わせて1人500万くらい貯める予定です。
高校卒業後の進学費用として貯めてるのでそれまでに必要な習い事や塾の費用は家計から出す予定です!

退会ユーザー
学資保険かけてますが、足りなければ使おうと思ってます。
入園祝いは制服代とかに使いました‼️
とりあえず子どもの名前で分けてますけど……
習い事とか大きな買い物とかに使って、余裕があれば独立する時にあげる予定です😊
ほんとはまるまるあげたいけど、このご時世なのでそこまで高望みしてません😂

あっちゃん
私のところはINだけです!
お祝いや児童手当、お年玉、毎月の貯金を入れてます!
また学資にも入ってて子供が15歳になるときに600万貯まってる予定です!😊
コメント