![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夕方、子どもの面倒を見てもらったら旦那が対応にイライラ。育児に協力してほしいとの愚痴。
質問じゃありません
旦那の愚痴です、、
気に召さない方はスルーしてください🙇
夕方、子どもの面倒みてもらったのですが、ぐずぐずがひどく抱っこしてもギャーギャー泣きわめいていました。毎日接する私はそのギャーギャー泣くことも何回か経験あるし、お手上げなのも分かります。相手は赤ちゃん、泣くことが仕事。眠たいのもあるから寝かせて、と頼んだのに耳元でガラガラ鳴るおもちゃふってる旦那みて、『眠いときは静かな環境がいいんよ、おもちゃふる時じゃない、代わるわ。洗濯物畳んで』といって交代。すると逆ギレ?イライラ?した態度とられて、はあ?!?!?ってなりました。私もイライラすることがあるから気持ちが分からないわけではないですが、たった一回、ギャーギャー泣かれた経験しただけで、逆ギレ。オムツ替に慣れないころ、こうやってやるんよって教える度に『だってみえにくいんだもん』『だって分からんかったもん』って言い訳ばかりするバカ旦那に何回イライラしたか、、、どっちが子どもか分かりません。ケータイゲームする暇あるならオムツ替えの動画みろっていいたいですよね。長々と愚痴いいましたが、つまりはいちいち言い訳すんな、逆ギレする暇あったら育児書よめ。ってことです🤗
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)
コメント
![ももんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももんちゃん
うちと同じ!
なかなか旦那のあやし方では泣き止まなくて、「こうしたら泣き止むよ〜」と言ったら、「うるさい!」とキレられたことあります😓
毎日接してるからこそ分かることだったのに、その時は私もショックでした💦
ほんと、言い訳したりスマホ見る暇あるなら育児書読め!ですね笑
![szz](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
szz
ほんとです、、ゲームするヒマあるなら何かやること見つけてやれ!って思いますね。ここまで私たちができるようになってきたのも試行錯誤の上で、経験して学んできたから。ママじゃなきゃダメって確かにそうだけど、24時間我が子みて、やってきてるから。私たちだって最初は初心者だったのに。やるしかないし、我が子だから✨
こんな時はママはどうしてるんだろう?って少しは学んでほしい。ゲームするヒマあるなら‼️
その姿勢あるだけで救われますよね😭ちょーーーわかります。
何かと逆ギレ、本当面倒だし無駄なパワー使わせないで欲しい。仕事増やすな、何もできないなら寄り添う言葉かけてくれるだけでも。
はぁ〜わかります。わかります😞😞😞
-
はじめてのママリ🔰
同じケータイかまうなら分からないことググるとかすればいいのに。ケータイゲームする暇あるなら調べたら?って言ったことあるんですけどね、神経ズ太いのか、まったくです😪😪😪
熊みたいにあたしの視界で横たわるなら、目障りだからどっか違う部屋で寝てほしいとさえ思います😵重症ですかね😂- 5月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
すっごくわかりますが
逆に主さんが産んだばかり新生児のお子様をわからないなりに奮闘しているときに
先輩ママに
それダメ!こうしてみな!私がやっとくからこれしてて!と言われたらイライラしちゃいませんか?
例えが変ですが…
私は育児に積極的な旦那に
こうしたらいつも泣き止むで!とか言われたらイライラするので少し旦那さんの気持ちがわかってしまいました…
-
はじめてのママリ🔰
なるほど~そういう捉え方もありますね、、
ただ、先輩ママさんとかにいわれると素直に受け入れると思いますが、旦那にいわれるとイライラします。たぶんそれはきっと、あたしのほうが知っとるわ!って気持ちが大きいから。自信もあるし←
旦那がイライラするのもどことなくプライドを傷つけられたからかもしれません、無駄にプライド高い男なので😂そんな旦那の気持ちがわかるといっていただけて、旦那も救われると思います。- 5月4日
![としたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
としたろう
ウチもです😅
基本的に男の人って、指図されるの凄く嫌がりますよね!
コッチは、教えてあげているつもりで言っても、男の人からすると「指図されてる」と思うから、キレて来るんだと分析しました(笑)
だから、ウチは基本的には頼みません。自分でやった方が早いし、逆ギレされるのも鬱陶しいので(笑)
-
はじめてのママリ🔰
亭主関白だからか、?🤔
分からないことを聞かず、たぶんこうじゃない?って勝手な判断多くないですか?うちだけ?🤔笑
それで間違えてることのほうが多くて二度手間になってイライラし続けています😥
逆ギレされるとわかっていても家事育児を協力してほしいのでイライラすることが多いけどやってもらいます、うちは(笑)自分でやったほうが早いのもよーーーーーーーくわかりますが。(笑) (笑) (笑)- 5月4日
-
としたろう
ウチも、歳のせいか(49歳)亭主関白というか、物事を私が「こうだと思うよ〜」と言っても「お前はなんにもわかってないな!!」と私の意見は基本全否定です(笑)ちょっとモラハラ気質もあるんじゃないかって思ってます😅
「女は男より格下」って根底に思ってるんだと思います。
だから、お願い事(めちゃくちゃ簡単な事)をたまに立て続けにすると「調子に乗るなよ!」と機嫌悪くなったり😅
だから、私も自尊心くすぐってあげるために「めちゃくちゃ助かった〜🎶ありがとう!!」の言葉をかけるようにしてますね。
男って単純なので、自尊心くすぐると、機嫌めちゃ良くなります(笑)- 5月4日
![ままりん💎💙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん💎💙
うちもでーす😔💦💦
寝てる側で鼻息立てたり
赤ちゃんの頃はお風呂も怖いって言って入れてくれませんでした😥💦
テープタイプのオムツの頃は
オムツ替えて貰った記憶が無いですね😅
今でこそ風呂上がりにオムツ履かせてくれたり上の子とお風呂入りますが😔
なんで男の人はここまで子供なのかと思います😥
-
はじめてのママリ🔰
怖いって言い訳ですよね💦
もし、なぁママさんがなにかで入院とかなったら自分が世話しなきゃいけないなかで怖いとかいってられませんよね💦自分の子でしょ?って思っちゃいます、、
男はいつまでも子どもですよねー
うち、息子ですけど旦那のようにならないようしっかり育てようと思います(笑)- 5月4日
-
ままりん💎💙
ホントそうやと思います😥
下の子は半年経つまでお風呂入れませんでしたよ😔
入れた日も半ば強引でしたしね。
歳を取っても子供ですよ。
息子欲しいんですが出来たらパパみたいにならん様に育てます😂👍- 5月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちはヘルプいりますか?と聞いてから代わるようにしてます!
言われるの私が好きじゃないので…(笑)
自分でやってみてわかることもあると思うので、任せてもいいかもです(^^)
ガラガラでもやろうとしただけ偉いと思います!
旦那さんなりに考えたんでしょうね😂
-
はじめてのママリ🔰
代わろうか?って質問タイプのときもあるんですけどね😂
ほんとそれです!自分じゃ無理だ、と思われても嫌なのでとりあえず挑戦してもらっています🐤
育児と育父、同じくらい大変です(笑) (笑)- 5月4日
-
退会ユーザー
育父ほど余計な仕事ないですよね😂
うちは知ってても、どうしたらいいと思う?と聞いてから、なんでもスマホで育児関係調べるようになって、しめしめとなりました!
本は本人が買ってるんですが見やしない(笑)買って満足はやめてくれです😭- 5月4日
-
はじめてのママリ🔰
育父、体力の浪費はんぱじゃないです💭
うちは調べたら?っていってもまったく💭💭💭なので、自分で記事みつけて読めといわんばかりに送りつけてます(笑)読んでないと思いますけど。(笑)
買って満足😂買うだけなにもしないよりいいじゃないですか😂- 5月4日
はじめてのママリ🔰
うるさいはショックですね、、
よかれと思って教えたことが、、ってなるのに。
分からないなりに学ぶ姿勢がみたいだけですよね、、