※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうゆう
子育て・グッズ

寝るとき、子供を挟むようにしているけど、足元から落ちることがある。ベッドガードを使っているが、寝相が悪いのか何度か落ちたことがある。アドバイスをお願いします。

非常に困っています(><)大人用のベッドでお子さんと寝ている方、足もとの方からの落下防止にどんなことをされているか教えてください。

現在、セミダブルを2台くっつけていて、夫と私で子供を挟むような感じで寝ています。念のため、片方は壁につけ、片方にはベッドガードをつけています。
なので、サイドから落ちることはないのですが、寝相が悪いのか、ころころ転がっていって、足もとの方から落ちてしまうことが何度かありました。

ちなみに今日もついさっき、落ちて泣いて起きました。どうかアドバイスお願いします。

コメント

はじめてのママリ

部屋の隅にベッドの足元の角をくっつけてます💡
足元、片側は壁、反対側をわたしで囲ってるので落ちないです(^^)

  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    なるほどです!!その方法は全く思いつきませんでした!夫に提案してみようと思います(^^)

    • 5月4日
さとみ

落ちても痛くないように床にクッション置いてます!

  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    やっぱり万が一のために、床に何か敷いた方がいいですよね。ありがとうございます!

    • 5月4日
ぴちゅー

使っていない掛け布団を足元に適当に山になるように置いておいてます。
うちは左右にゴロゴロ移動するタイプの寝相なので、実際にはあまり足元の方までは行かないんですけど念のため置いてます。

  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    左右なんですね。うちは前後左右動き回るので、ひどいです(T_T)

    • 5月4日
Lieb

うちはダブルベッドとシングルくっつけて寝ています!
主人が自作の柵をダブルベッドのみ足元から再度少しのところまで付けています。

  • ゆうゆう

    ゆうゆう

    自作!?それはすごいですね。市販のベッドガードって(私が知っている限り)足の方には取りつけられないから、助かりますね!羨ましい!!

    • 5月4日