※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱーん
子育て・グッズ

人参をブレンダーで調理する方法や保存期間、解凍方法について不安があります。ご教示ください。

全くの初めてで無知です。

明日、はじめての人参を食べさせようかと思ってます。
我が家には一応ブレンダーがあります。
人参は1度湯がいて、湯と一緒にブレンダーにいれればいいですか?
またストックを作っておきたいのですが、賞味期限的には一週間くらいでいいんでしょうか?
また解凍するときは、チンだけでいいんでしょうか?
もう不安です💦

コメント

ab

茹でたり蒸したりしてブレンダーで潰していました😊
様子を見ながらお湯を足して☺️

離乳食ストックは1週間以内に使い切るようにした方が良いです😊
長くても10日くらいで!

普通にチンで解凍して大丈夫ですよ🙆‍♀️

ままま

ストックの流れはそれでオッケーです!
その方法でもできますし、炊飯器で大人のご飯炊く時に切った人参をアルミホイルに包んで一緒に炊いたらとっても甘くて柔らかくなるのでそれもおすすめですよ✨

いちまま

初めてなら小さじ1からだと思うのでクタクタに煮てすり下ろしてあげてましたよ😊
湯はきって人参だけですりおろしてました😊
賞味期限は1週間で作り置きにしてましたよー!
解凍もチンしてました!

RRmama

湯がいてやるの遅いからチンでもいいと思います\(^o^)/

結構1週間で使い切るように言われてますが2週間という記事もあれば、1ヶ月という記事もあるので人それぞれなのかな?と思います🙋‍♀️油が入ってなければ1ヶ月大丈夫という記事を見たので私はそんなにすぐ使い切ろうとは思ってません🤗

チンで平気ですよ😋

Maa

にんじんは皮をむいて、5ミリぐらいの輪切りにして、鍋に水とにんじんをいれて沸騰したら15分ほどゆでて、ブレンダーでペースト状にすれば大丈夫です!
レンジでもいけます!

はじめてのママリ🔰

湯がくのではなく、茹でるんです。中まで火を通さないとダメなので。でも茹でるより蒸す方がいいですけどね。
湯と一緒にってどの程度入れるつもりか分かりませんが、少しだけ入れた方がブレンダーはやりやすいかと思います。
私はその都度調理していたので、冷凍はしなかったです。さすがに1週間後の冷凍した人参なんて美味しく無さすぎて食べられないので…

R☆

離乳食、不安ですよね~😣💦
茹でてやわらかくした人参とお湯をブレンダーにいれればいいと思います✨
ドロドロになるまで…🥕
賞味期限は1週間と本に書いてありました😊(段々なぁなぁになってきます😁笑)
解凍はチンだけで大丈夫ですよ~(*^_^*)

だいぶ慣れたら、お湯じゃなくてだし汁にしたり…と進化?してく感じだと思います💡💡